2011年10月アーカイブ

雨の合い間

| コメント(0)

用事のついでに田圃にちょっとだけ寄り道してみると

今期初の♀ジョウビタキが枝先に 

カメラを構えて撮ったとたん対向車が来て藪に飛び込みました。

此処にいついてくれると良いのですが・・・。

 

良く鳴くヒバリを見ていたら

ヒバリ 

 

ウズラシギが5羽以上隣の田圃に入っていました。

ウズラシギ 

 

 休耕田ではハマシギ コチドリ に交じってトウネン

トウネン 

一羽油で羽を汚したトウネンが居て気がかりです。

無事目的地に到着できると良いのですが。

 

オジロトウネンも居ますがあまり動きがありません。

オジロトウネン

 

夏から姿を見せて いつまでも会えるのはタカブシギです。

タカブシギ

 

タヒバリ5羽見て帰りかけると

いつものところでチョウゲンボウに会いました。

チョウゲンボウ

 

 

 

ノビタキ♂

| コメント(0)

姿を見かけても 逆光だったり 車が止められなかったり ...

なかなかチャンスがありませんでした。

 

通りかかった未だ刈り取り前の田圃で♂のノビタキに会いました。

 

 ノビタキ

帰りに傍を通ると刈り入れ作業が始まっていました。

稲の上での出会いも残り少なくなりました。

 

隣の田圃にはタゲリ

 

 タゲリ

 

カラスに追われて干潟のほうに飛んで行きました。

 

ジシバリ

| コメント(0)

いつも見ている花なのに 名前を知らない花が沢山あります。

先日名前を教えて頂いたジシバリもそのひとつです。

忘れないうちに撮りに行きましたが 黄色の花が見つかりません。

今日 改めて探してみると あちこちで黄色い花が風に揺れています。

 

ジシバリ 

 

どうやら 先日は雨上がり お日様が出て居なかったので皆花を閉じていたようです。

ムネアカタヒバリ

| コメント(3)

稲の収穫もほとんど終わった田圃に タヒバリの姿を見るようになりました。

 

タヒバリ

 

タヒバリ背中

 

 

刈り取られた稲の上に居るのは・・・・数枚撮って飛ばれました。

カメラの液晶を見てみると 背中の白線がクッキリ、セジロ!

 ムネアカタヒバリ

 

 

 ムネアカタヒバリ

 

家に帰ってパソコンで確認すると 

ムネアカタヒバリでした。

 

 

  

マガン

| コメント(0)

マガンがやってきました。

数日前から見られていたようです。

マガン マガモ

レンカク冬羽

| コメント(0)

地元のレンカクが長逗留しています。

レンカク足

今まであった若鳥と目の色が違って褐色です。

バッタを捕まえて食べていました。

レンカクばった 

あまり動かず 草の上に座り込み時々目を閉じてまどろんでいるようです。

動かないとどこに居るのか見失ってしまいます。

レンカク寝る 

 

 

 

海辺の花

| コメント(0)

地元の田圃を一回り...

 

と最後にバッタリ出会ったKeikoさんMusashiさんにお誘いいただき

鳥見を切り替え海辺の花散策となりました。

海辺 

 

ホソバワダン  海辺を明るく飾っていました。

ホソバワダン 

 

黄色の花はこの時期あちこちで見かけ みんなよく似ています。

同じように見えてしまいます。

 

ハマベノギク まだ数輪の開花でしたが 

どの花も咲きたての美しい姿を見せてくれました。

ハマベノギク 

 

ダルマギク 蕾がいっぱいこれからが楽しみです。

 ダルマギク

 

少し離れた場所にツルナが咲いていました。

良く見なければ葉の下の小さな花は見落としてしまいそうです。

ツルナ

 

ナンバンギセル も見れました。

ナンバンギセル 

 

ハマセリ 小さな花の集まりです。

 ハマセリ

 

ハマセリを撮っていたらキアゲハの幼虫が・・・。

セリ科を食草とする という事で教科書どおりの出会いでした。

 キアゲハ幼虫

そういえば キアゲハ直ぐそばで見かけました。

キアゲハ 

 

鳥見のフィールドから少しだけ足を延ばすと 

また一味違った自然が楽しめました。

 

帰りに再度立ち寄った フィールドで鳥見友達の顔を見て 今日は終了です。  

 

さびしくなった休耕田

| コメント(0)

休耕田のシギチは数も種類も少なくなりました。

 ハマシギ

ハマシギ

 

オジロトウネン幼

オジロトウネン 

 

昨日見かけたアカアシシギは今日姿は有りません。

 

 

タゲリ

| コメント(0)

シギチを楽しんだ休耕田も耕され メンバー交代をしていました。

今季初のタゲリです。

 

タゲリ

 

コチドリの姿もそこかしこ・・・。

 居残り組のタカブシギ トウネンも数は僅かになりました。

 

出会いがしらのアリスイも今季初ながら カメラを手にしたときは草の陰でした。

鳥見ですから 見ただけで花丸です。

ハヤブサの仲間達

| コメント(0)

この秋初めて訪ねた干拓地ではハヤブサの仲間が歓迎してくれました。

まずは チョウゲンボウ

 チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

 

チョウゲンボウと並んだ アカアシチョウゲンボウ 

アカアシチョウゲンボウ

チヨウゲンボウにチョッカイ出されても動じません。

アカアシチョウゲンボウ羽

そのうが膨らんでますね。満腹でゆっくり休憩中でした。

地元のアカアシには振られましたが 今年も出会いがありました。

 

遠かったけれどチゴハヤブサ 左の足に標識をつけていました。

チゴハヤブサ

 

ハヤブサはどんと構えていて貫禄でした。

ハヤブサ

 

再度の訪問が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

初秋の散歩道

| コメント(0)

キンクロハジロが2羽 が初゜飛来 今年も此処で越冬してくれそうです。

今日の出会いは カイツブリ ヤマガラ エナガ モズ ウグイスの地鳴きと少なかったのですが

10打数1安打の すこぶる愛想の悪いカワセミに会えたのは何よりでした。 

 

ナギナタコウジュが咲き始めました。

 ナギナタコウジュ

いつも見ていた花は ヒメシソ 

ヒメシソ

イヌコウジュでないことが分かって ちょっと鼻高々です。

しかしながら来シーズンまでこの識別方法を忘れずにいるかが問題です。

 

追記 ヒメシソ改めイヌコウジュ 自慢の鼻が折れました。(ー_ー)!! 

    keikoさん ご指摘ありがとうございます。

   身近に良く出会う花なのでぜひ正しく識別出来るように再挑戦してみます。

 

アキノキリンソウも目につきます。

アキノキリンソウ

 

蝶はイチモンジセセリとヤマトスジグロチョウがあちこちで見られます。

 イチモンジセセリ

ヤマトスジグロシロチョウ

 

ハヤシノウマオイでしょうか。

ハヤシノウマオイ 

鳥は少ないのですが 清々しい空気は何よりでした。

 

 

レンカク冬羽

| コメント(0)

ヒシの葉の上に居るのはレンカクです。

 

良く見ると 目は黒褐色。

今までこの時期出会っていた幼鳥とは虹彩の色が違います。

冬羽のレンカクのようです。

秋の野草観察会

| コメント(2)

山歩きに最適な今日 野草観察会がありました。

なにしろ贅沢な講師とマンツーマンの観察会です。

 

朝な夕なに眺めている地元の山からのスタートです。

驚いたことにもう20年以上前から直ぐそばを歩いていたのに 

花の存在に気がつきませんでした。

産毛に包まれた ツユクサシュスラン です。

ツユクサシュスラン群落 

 

ツユクサシュスラン花

 

葉がつゆ草に似ていますがランの仲間だそうです。

群生している様子は見事です。

 

昨年会ったイヌコウジュによく似たヒメシソです。

いずれか現地で自分で判別できるかは 自信ありません。

 

ヒメジソ

 

かわいいピンクの花をつけた トラノオスズカケです。

もう花も終わりの頃で種をつけているものが多く見かけましたが

最後の貴重な一輪でした。

 

トラノオスズカケ花

 

ラセンソウ と名前を聞いて「螺旋の蔓がありますか?」と伺うと

毛織物の羅で 毛深い様子からこの名前がついたそうです。

確かに蔓は有りませんでした。

 

ラセンソウ花

 

 ラセンソウ実

 

群生している様子は小さな黄色をちりばめてきれいでしたが

写真ではその様子を伝えきれていません。 残念です。

 

ヌマダイコン 花は小さくてかわいいのですが それに引き換え

葉は大きく感じます。

 

ヌマダイコン

 

ヌマダイコン花

 

ベニバナボロギク その名の通り紅色の花が目を引きました。

ベニバナボロギク全体 

 

ベニバナボロギク花

 

秋の山道で鳥の声を聞きながら ゆっくり花散策を楽しみました。

今日の特別参加は クワガタ

 クワガタ

 

そして 3羽の野兎でした。

何と Keiko&Musashiさんの車が脇を通り抜け 私たちが近づいても

1羽逃げ 2羽逃げたのに最後の一羽が夢中で餌を食べていました。

残念なのはカメラが手元になかったことです。

あわてて アコが携帯で撮影しましたが 携帯撮影は不慣れで超証拠写真になりました。

ノウサギ 

教訓 いつもカメラは手元に! でした。

 

兎のように駆け足で上達したいものですが 亀のような進歩です。

Keikoさん Musashiさん 気長によろしくお願いします。

  

 

黄金色

| コメント(0)

フィールドは稲が一面黄金色、刈り入れの時を待っています。

 

休耕田でツルシギ アカアシ コアオ アオアシ タカブ コチドリ トウネンなどみていると

足元に出てきた鳥はウズラシギ幼でした。

  ウズラシギ幼 

ノビタキもあちこちで見かけるようになりました。

 ノビタキ

 

進行先の道を横切ったのは マミジロタヒバリ と ヒバリです。

 マミジロタヒバリ

 

このチョウゲンボウはこの地に留まってくれるでしょうか。

 

チョウゲンボウ

 

 

 

クロマダラソテツシジミ♂

| コメント(0)

ひょっとして・・・ と見に行くと

 

クロマダラソテツシジミ裏

 

クロマダラソテツシジミ表

 

今年もやってきています。

 

鳥は静か、次の群れの到着を待ちましょう。

工務店・一戸建て・不動産なら幸福ホーム

一戸建て・工務店をお探しなら、幸福ホームで幸せの家づくり。一戸建て・注文住宅で幸せにするのはハッピーホームです。

MTBlog42c2BetaInner

2014年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261