2007年3月アーカイブ

ツバメチドリ

| コメント(0)

久し振りの現地では鳥を見ているSさんにお会いし一安心 ツバメチドリを見ることが出来ました。 目の前のツバメチドリは綺麗な夏羽で 強い風を草でよけている様子です。 

DSC_2901tsubamechikusa800.jpg


DSC_2912tsubamechidori800.jpg


体の小さいコチドリに追われているようにも見えました。 やはり先客の方が立場は強いような感じです。

DSC_2918kochidori800.jpg


又今日はYさんにお目にかかり 遠藤周作文学館のお話を伺って 急遽鳥見から観光に切り替えです。

DSCN9104endoubungaku600.jpg


この地に有るとは聞いて居ましたが 思いがけず訪ねる事が出来ました。 残念なのは雨風が強く周りの教会や風景は見ることが出来ませでした。次回の楽しみに取っておきます。もちろん『どろ様ソーメン』も。(^O^)
以前はオペラ好きの知人の公演やコンサートに良く出かけ 今は鳥を見に訪れる事が多くなりましたが いろいろな視点からその地を知るのは面白いものです。

嬉しい事は続きます。

| コメント(0)

今日楽しみに待っていたヤツガシラが地元でやっと顔を見せてくれました。
昨日は初めてヤツガシラを見た場所で そして今日は地元で嬉しい出会いになりました。

DSC_2773yatsugashi800.jpg


DSC_2821yatsugasi800.jpg


DSC_2831yatsueda800.jpg


ヤツガシラのお陰で近くにいながら何時もご一緒する機会が少ない皆さんにお目にかかり 楽しい時間を共有できました。

春の使者

| コメント(2)

毎年 桜の花の下でヤツガシラを待つのが楽しみですが 今年は到着が遅いです。
随分待ちましたが 今日少し遠出してヤツガシラに会いました。
初めてヤツガシラに出会った時の感動を思い出しました。

DSC_2738yatsugashiba800.jpg


DSC_2732yatsugashiraeda800.jpg


冬鳥のシロハラやルリビも 春の使者ヤツガシラの到着に花を添えてくれました。

DSC_2756ruribio800.jpg


久し振りにSさん御夫妻にもお目にかかり 鳥談議に花が咲きました。
ご一緒させて頂きました地元のSさん 皆さん大変お世話になり有難うございます。
いよいよ春の渡りの幕開けです。

早春の山

| コメント(3)

花見を兼ねてミソサザイに会いに3年ぶりに早春の山に入ります。道端でひらりと動いた影を追うとカケスでした。何時ものようにまともに見る前に林の奥に逃げられてしまい又かと言う感じでした。
ところが少し進んだ場所で又2羽のカケスが飛ぶのが見えました。1羽は土手下の枯葉の絨毯に下りて枯葉をカサコソめくっています。カメラをセットしても逃げないので珍しいことがあるものだと思いながら撮らせてもらいます。

DSC_2613kakesujimi700.jpg


何か木の実を咥えて側の大木の枝に飛び上がったので見ていると盛んに足元を突いていました。不意に顔を上げたので見ると丸い木の実を咥えていますが何ときれいに外皮をむいて

DSC_2621kakesumicha800.jpg


そして甘皮もきれいに剥きました。こんな芸の細かいことをするのかと吃驚しました。

DSC_2623kakesumisiro800.jpg


目的地を散策しているとミソサザイの声がしました。段々声が近づいて姿を見せてくれました。

DSC_2634misosazai800.jpg


今日はカケスに縁がある日でここでもカケスに会いました。 今まで姿を見ても中々撮れなかったカケスでしたが今日は二度もチャンスがありました。

DSC_2637kakesu700.jpg

葦原

| コメント(0)

午前中に用事が済んだので 少しだけ鳥見の時間が取れました。少し春めいた青空にチョウゲンボウ♂♀2羽が縺れ合っては離れ又近づいて飛んでいます。 地元でこんな姿を見るのも今期最後のチャンスかもしれません。

DSC_2472cyougenbou2w800.jpg


葦原での鳥見は姿はたくさん見るのですが直ぐ潜ってなかなか写真は撮れませんでした。
ツリスガラの鳴き声も久し振りでした。

DSC_2558tsurisugara800b.jpg


証拠写真ですがオオジュリン♂は夏羽のものも見かけました。

DSC_2511oojyurinomae640c.jpg


クサシギも久し振りの出会いです。

DSC_9844kusashigi700b.jpg

カワガラス

| コメント(0)

昨日カワガラスの便りを見て会いに行きたくなりました。川では直ぐに顔を見せてくれて待つことなく再会出来ました。

DSC_2419kawagarasuoyo800.jpg


DSC_2443kawagarasuiwa800.jpg


DSC_2449kawagarasume640.jpg


半眼に開いている目の表情が気に入っています。次回の訪問を楽しみにしています。

カワガラスが退場するとミソサザイとキセキレイの登場です。


DSCN8826misosazai640.jpg


DSCN8820kisekirei800.jpg

海へ

| コメント(0)

海辺に出かけると ウミアイサが猛スピードで目の前を通り過ぎていきました。

DSC_9764umiaisao800.jpg


クリークには見慣れないカモが1羽。 部分白化個体でしょうか。

DSC_9774fumei800.jpg


岩場に居たのはウミウに混じって一羽クロサギでした。

DSCN8758kurosagi800.jpg


一度会うと又出会いがあるようで 今日もイソヒヨドリに会いました。

DSC_9779isohiyom800.jpg


寒の戻りで風は冷たく 北風に玄界灘は波だって居ました。

DSC_9787umi800.jpg

ミヤコドリ

| コメント(0)

雁帰る頃となって今期未だ見ていなかったミヤコドリに会いにいきました。
干潮で潮が悪く ミヤコドリは遥かかなたです。
近くのヨシガモ ツクシガモ コガモにゆっくり相手してもらいました。

ヨシガモ
DSC_2099yoshigamoo800b.jpg

ヨシガモ若♂かな???。
DSC_2177yoshigamom700.jpg

ツクシガモ
DSC_2129tsukushigamo800.jpg

コガモ
DSC_2241kogamoom800.jpg


少し水辺が近くなるまで時間を使おうと 波間に見え隠れするオオハム ウミアイサ 岩場で羽を休めるヒメウ ウミウを見ながら 島を一周しました。 福岡西方沖地震で崖が崩れ被害を受けてからもう2年経ち しばらく振りの島一周でした。
途中カンムリカイツブリ20羽の群れに会いました。 もう夏羽で個性的な姿を見せてくれました。

カンムリカイツブリ
DSC_2271kanmurikaimure800.jpg


干潟に戻るとダイゼン3 オナガ ダイシャク2が近くにいましたがミヤコドリは遠く 場所を移動してやっと会うことが出来ました。 昨年は確か3羽居たのに今年は2羽でした。

オナガガモとダイゼン
DSC_2329onagadaizen800.jpg


ミヤコドリ
DSC_2373miyakodori2w800.jpg

鳳凰 ホトトギス

| コメント(0)

博物館では雛の特別展示をして居ました。 数年ぶりの訪問です。

DSC_5566moorihakubutsukan700.jpg


此処で見た鳥は 大広間のシャンデリアに 鳳凰 。(^O^)

DSC_5568shoumei700.jpg


又 毛利家伝来の唐物丸壷茶入 銘 『時鳥』
後水尾天皇 『たずぬるは ひととおもへば ほととぎす』 の歌が銘の由来と『郭公茶入由来書』にありました。
ホトトギス に 『ほととぎす』 『時鳥』 『郭公』 と三種使われて居る所が面白いですね。

雛道具の貝合わせにはオシドリの絵もありました。

玉虫色 二種

| コメント(0)

昨日降った雨も上がり 今日はアオシギのお出ましを期待して出かけましたが 姿を見せず 期待のダンスは見れませんでした。

少し足を延ばして玉虫色の羽2種を見てきました。どちらも光の当たり加減が微妙に関係し撮影はてこずりました。

ホシムクドリ20羽ほどの中から。

DSC_1963hoshimukudorikusa2w800.jpg


DSC_1970hoshimuku2wtobu800.jpg


タゲリは6羽でした。

DSC_2004tageri2w800.jpg


DSC_2016tagerihane800.jpg

田圃では

| コメント(0)

少し時間が取れたので田圃を回ると アトリの群れ カワラヒワの群れが飛び回っていました。
タヒバリは冬羽のグループも居ましたが 夏羽に換羽中の個体が沢山見受けられる群れもありました。


DSC_1919kawarahiwa800.jpg


DSC_1900tahibari800.jpg

海辺の鳥

| コメント(0)

少し寒さが緩んだので海辺に出かけました。波止場の内側にシロエリオオハムが1羽浮かんでいました。

DSC_1752oohamu800.jpg

芝生広場では久し振りにイソヒヨドリ♂♀に会うことが出来ました。

DSC_9730isohiyoo800.jpg


DSC_1791isohiyodorim800.jpg

小雪が舞っています

| コメント(0)

寒の戻りで昼頃には小雪が舞いました。
今日は鳥見には出ませんでした。
最近撮影したカシラダカとアトリです。どちらも夏羽に換羽中のようです。

DSC_1464kashiradaka800.jpg


DSC_1495atoorio2w800.jpg

干拓では

| コメント(0)

暖冬ながら急に寒がぶり返した所で干拓に行って見ました。
渡りは流石にまだ早くて何も居ないかなあと思いながら覗いてみるとエリマキシギ冬羽とコチドリ2羽に出会って吃驚です。

DSC_1648erimakishigi800.jpg


DSC_1661kochidori800.jpg

アオシギ

| コメント(0)

雨が上がっていたのでアオシギを探しに行きました。一見何も居ないように見えましたが良く見るとじっと動かずこちらを見ているアオシギが居ました。
以前から見たかった鳥のひとつでやっと会うことが出来て嬉しいです。
枯れ草が被っているので写真は今一でしたがこの後は開けたところには出ず腰を振り振り奥に消えてしまいました。

DSC_1436aoshigi640.jpg

ひなまつり

| コメント(0)

今日は3月3日、ひな祭りです。20度を越す暖かさでもうすっかり春ですね。山道では木苺が白い花をつけていました。

DSC_5555kiichigo600.jpg

樹齢600年の御神木の元で鳥も巣作りを始めた様子でした。ヒナが顔を見せる1ヶ月位後が楽しみです。

山道の出会いはマヒワでした。

DSC_1424mahiwa700.jpg

工務店・一戸建て・不動産なら幸福ホーム

一戸建て・工務店をお探しなら、幸福ホームで幸せの家づくり。一戸建て・注文住宅で幸せにするのはハッピーホームです。

MTBlog42c2BetaInner

2009年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.261