2009年2月アーカイブ

ヤマドリ

| コメント(2)

春のような暖かさ、桜の花芽も膨らんでウソが来ていないかと様子を見に行きました。
心当たりの桜の林を回りましたが 姿はありません。
山道のカーブを曲がると前方をトコトコ横断中の鳥! 
ヤマドリです。
あわててカメラを用意してやっと繁みに入る寸前一枚撮る事ができました。

_17yamadori800.JPG


尾は3節、まだ若い個体のようです。
逃げ込んだ山の繁みを探しましたが 姿を見つける事ができませんでした。

菜種梅雨

| コメント(0)

天気予報を見ていたらこのところ続いている暖かな雨の日を菜種梅雨と言うそうです。 未だ2月と言うのに 季節の動きは早いようです。
雨の合間に山の鳥を見たいと出かけたものの、いっこうに鳥の姿を見かけないまま気がつくと随分遠くまで来ていました。
雨も降りはじめた帰り道 前方にやっと鳥の姿が有りました。
イカルです。
_16ikarumae800.JPG


雨の中10羽位の群れに会えました。

越冬中

| コメント(0)

地元に越冬中のオガワコマドリ♀が居ると伺い 2月12日見に行くと 顔見知りの皆さんが観察中。
早速スコープで確認します。 が遠くてやっとチラッと胸の青が確認できますがはっきり見たと言う実感が有りませんでした。 
15日再度出かけましたが やはりチャンスがありませんでした。

今日は工事が休み。 餌取り中のオガワコマドリ♀をやっと見ることができました。
逆光 暗いと悪条件ながらやっと出会いのチャンスがやって来ました。

_09ogawakomam800.JPG


_11ogawakomam800.JPG


話によるとミズタヒバリもいるそうですが なかなか見つける事は出来ませんでした。

もっと光を!

| コメント(0)

と言いたいような空模様です。 
9時と言うのに薄暗く躊躇しましたが出かけると、ホシムク。

_14hoshimukusuzume.JPG


鳥にも雨にもフラレて早々に撤収です。

カラアカハラ

| コメント(0)

昨年春の渡りでカラアカハラに3度出会いのチャンスが有りながら なかなかあの美しいブルーグレーをゆっくり見る事ができませんでした。
逆光 暗い 逃げ脚がはやい 何時も手を焼く相手です。

やっと念願かなって明るい日差しの中で出会いが有りました。

_18karaaka800.JPG


しかし 今頃こんな所に居て良いのでしょうか。 気がかりです。

_20karaakakusa800.JPG

北海道探鳥4

| コメント(3)

動物たちとの出会いもありました。
フカフカとしたキタキツネ 私の描いているキタキツネのイメージは夏毛の少しやつれたような姿ではなくこの冬毛の姿だったようです。
_01kitakitsunekao.JPG

_02kitakitsune2.JPG

北海道の日暮れは早く氷上を走るキタキツネも家路を急いでいるのでしょうか。

エゾシカの群れにも会いました。
_03ezoshikatsuno.JPG


大自然の風景の一部のように溶け込んでいて素晴らしい出会いだったような気がします。
_04ezoshikaretsu.JPG


今回の旅は鳥との出会いもさることながら 和気あいあいのグループの雰囲気は何よりで 帰った早々又行きたくなっています。
御一緒していただいた皆さん いろいろお世話になりました。 快く受け入れて頂いて感謝しています。

北海道探鳥3

| コメント(6)

何といっても感動したのは雪景色 そして吹雪の中でも元気な鳥達の姿です。
海鳥を見に出かけた港は吹雪いていました。
_01fukei.JPG


吹雪の中の
クロガモ
_02kurogamo.JPG


雪の積もった岸辺で見るハマシギは又違った美しさが有りました。
_03hamashigi.JPG


氷上にはオオハクチョウの群れが休んでいました。
_05oohakuchomure.JPG


そして連れだって飛んで行くタンチョウ
_04tanchotobu.JPG


北の鳥見ならではの光景でした。

北海道探鳥2

| コメント(4)

この厳しい自然の中で鳥達はたくましく生活していました。

オオワシ
_01oowashi560.JPG

 出会いの機会が有りながら写真は良いのが残せず残念でしたが 雪景色とオオワシは今回の旅行の思い出の代表でした。


オジロワシ 
_02ojirowashikarasu.JPG


_03ojirowashitobu.JPG


雪の中のベニヒワ 今回やっと希望がかなえられました。 
_04benihiwayuki.JPG


一番多く出会った小鳥はハギマシコでした。 雪原を群れで飛び回る光景は見ごたえがありました。 が写真となると微妙な色を出すのは難しいものです。
ピンあまでしたが あの美しい色を思い出す手がかりに残す事にしました。

ベニヒワの群れの中のハギマシコ
_05hagimashikoyuki.JPG

ハギマシコもう1枚
_07hagimasio2.JPG


エゾアカゲラ♀も冬枯れの林で会えました。 
_06ezoakagera.JPG

北海道探鳥1

| コメント(4)

かねがね一度は体験したい雪国の鳥見 いろいろ計画しながら今年も行くのを諦めていました。
ところが 思いがけず探鳥旅行に参加させて頂く事になりました。
初めての零下何度の世界 支度は大変でしたが楽しみでもありました。

空港で皆さんとお会いして初めての雪国に向けて出発です。
途中機内から見る富士山は美しく幸先良いスタートを祝っているかのようでした。
暖かく風もなく道には雪さえ見られない日もあれば 吹雪で昨日の風景が一変するような日もあって-12度から+12度までの気温変化も体験できました。
雪道で横転している車を見ると雪道運転の怖さも身近に感じることもありました。

鳥と沢山の出会いを楽しむ事ができました。

ワシカモメ 
_01washikamome640.JPG

 以前それらしきカモメを見たのですが 成鳥ではなく識別に不安があって初認として入れていませんでした。 今回やっとワシカモメが見れました。

アカエリカイツブリ  こんなに近くで見れたのは幸運です。
_02akaerikaitsu800.JPG


ヒメハジロ♂ 
_03himehajiro640.JPG


 波間に浮かぶ姿は今まで見た鳥とはっきり違いが分かります。 残念ながら写真は超証拠写真ですが又いつ会えるか分からないので記録として残します。スコープで見た感動を思い出しています。

コオリガモ♂ 英名Long-tailed Duck その姿は納得です。 子犬のような雰囲気です。
_04koorigamo800.JPG


ウミスズメ 最高に可愛かったウミスズメ 「ネジを巻いて動いている玩具のよう」皆なニコニコ顔になりました。
_05umisuzume800.JPG

今回何時もと違うのは旅行中は機動性のある300ミリ主体の撮影になった事でした。

立春

| コメント(2)

暖かな一日でした。
庭の梅も満開です。

_02umehana.JPG


教えてもらったカメラの設定をいじっていたら モデル登場。
ガラス越しの一枚です。

_03hiyodori.JPG

節分

| コメント(3)

つい先日お正月と思っていたのにもう節分。
何時も静かな地元の神社も今日は『鬼は外 福は内』と賑わっている事でしょう。

_01fukuoni400t.JPG


準備が整い 今日を待っている神社の様子です。(一月末撮影)

どなたでしょうか?

| コメント(0)

時間が有ると鳥の図鑑を眺めながら 一度会ってみたいと夢を膨らませて居るのですが 思わぬ鳥との出会いが待っていました。 どなたでしょうか?と尋ねたくなる鳥 カワビタキです。
以前眺めていた外国の図鑑に載っていた事を思い出だしました。

日本の図鑑に載っていないのですが 調べてみると水辺の環境を好んでいる様子 縄張りを主張するとの事ですが 目の前の小鳥はまさに記述の通り 川の中を行ったり来たり ほぼ決まった範囲を巡回している様子です。

_36kawabitaki800.JPG


その表情の可愛らしさ 上尾筒の白さが印象的でした。

決して綺麗な水路ではありませんでしたが こんな所まで目配りし見慣れない鳥を見過ごさず写真を撮られて調べた方には 頭が下がります。 おかげで思いがけない出会いを堪能する事ができました。

待っていてくれました

| コメント(0)

昨年から滞在中のオジロビタキ、なかなか会いに行けずに延び延びになっていました。
もう二月。旅立ちの日も近いのではと気になりながらやっと会いに行く事ができました。
久しぶりのポカポカ陽気の陽射しを背に受けのんびり日向ぼっこしながら登場を待ちました。
草叢の向こうから様子を見にやって来たのはイタチです。

_06itachi800.JPG


懐かしい鳴き声が聞こえてくると 
ニシオジロビタキがやって来て忙しく飛び回ってくれました。

_04nishiojiroeda800.JPG


_05nishiojiromae800.JPG


鹿児島で初めて出会った時の事を思い出しました。

工務店・一戸建て・不動産なら幸福ホーム

一戸建て・工務店をお探しなら、幸福ホームで幸せの家づくり。一戸建て・注文住宅で幸せにするのはハッピーホームです。

MTBlog42c2BetaInner

2009年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.261