2006年5月アーカイブ

蓮田みたび

| コメント(0)

満潮前のシギチを見たいと出かけて見ましたら既に満潮になっていて僅かな数のハマシギ、ウズラシギ、トウネン、メダイチドリ達が砂利の広場に寝ていました。寝姿ばかりでデジスコでも一寸お手上げです。
この先の蓮田をみたび訪問してみます。
いつも何かお目にかかれる田圃にはその周辺も含めて何にも居ませんでした。どこに行ってしまったのか全体を探してみることにします。ところがやはりシギチが少ないですね。入っていたのは僅かに2ヵ所。アオアシ、コアオアシは飛ばれて撮れず、辛うじてトウネン、サルハマシギ、ウズラシギに付き合ってもらいました。

DSC_0281saruhama800.jpg
サルハマシギ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

DSC_0288tonen800.jpg
トウネン    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

DSC_0293saruhama800.jpg
サルハマシギ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

DSC_0303uzura800.jpg
ウズラシギ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

クロハラアジサシ

| コメント(0)

昨日の夕方に続き今朝も雨が止むのを待って出かけます。
目的の場所に着く前に通った蓮田にオグロシギが入っていました。

DSC_0238oguroshigi800.jpg
オグロシギ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

クロハラアジサシの現場には誰も居ませんが鳥も見当たりません。降っていた雨が止むのを待って機材を準備しているとちゃぼさんが現れました。暫くお話しているうちクロハラアジサシはひらりひらり翼を揺らしながら現れました。
電線に止まると空抜けになるし白黒の鳥はもうどうしようもありません。

DSC_0228kurohara600.jpg
クロハラアジサシ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E


飛び物を狙いますが飛ぶ範囲とカメラ位置とが合っていなくて苦労します。場所を変えて撮ろうとしたところで雨が降出し撤収となりました。

賑わいの後は

| コメント(0)

トケンの様子を見に行くと土手は全く動きが見られないものの上の方でホトトギスの声が響いています。
裏手に回ってみると今度は下の林から聞こえます。やっぱり下の林の声がこだましていたらしく姿は確認出来ませんでした。
ダム湖周辺にひょっとしての期待がありましたが何も見当たらずアオバズクのチェックに切り替えます。
最初のところは花が満開で葉は未だ伸びておらずスカスカ親鳥が身を隠す葉陰がありません。 
アオバズクの巣穴のそばでムクドリが子育てをしていて親が餌を持ってくるとチィチィチィと賑やかに騒いでいました。
あとの2ヵ所も未だ親鳥が到着していない様子でした。

蓮田再び

| コメント(0)

前回蓮田回りをして間もない感じですがもう10日以上経ってしまいました。
山の鳥はこの時期さすがに一段落ながら蓮田には新米のための意外性もあります。
トウネンは赤みが濃くなり ウズラシギは数が多く目を引きます。それより更に目立っていたのはオグロシギでした。
4羽がばらばらに餌取りしていても今は蓮の葉が未だ小さく直ぐ見つけられます。
セイタカシギもあまり近寄りませんがかといって逃げてしまうこともなくきれいな姿を見せてくれました。
地元の方は最近すっかりシギチが減ってしまったと嘆いておられますがそれでも当地に比べれば見れる数は多く楽しさ一杯です。

DSC_0215tonen800.jpg
トウネン    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

DSC_0167uzurashigi3w800.jpg
ウズラシギ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

DSC_0105oguroshigi600.jpg
オグロシギ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

DSC_7242oguro3wahane800.jpg
オグロシギ    Nikon D1X + AF-S300F4D


DSC_0198seitakashigi800.jpg
セイタカシギ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

証拠写真

| コメント(0)

シマアオジは3羽居るという話も耳にしていましたが 確かに3羽 ♂2♀1を確認できました・
証拠写真1 3羽同じ画面で確認できました。

DSC_7177simaaoji3wa600.jpg
シマアオジ3羽    Nikon D1X + AF-S500F4D? + TC14E


北海道でも♂1羽見ただけでしたが ♀を見れたのは幸運です。
証拠写真2は♀の画像です。

DSC_7166simaaojimkusa600.jpg
シマアオジ♀    Nikon D1X + AF-S500F4D? + TC14E


餌採りに夢中ですが食べているのは草の穂の様です。
証拠写真3は食事中のシマアオジです。

DSC_7186simaaojioho800.jpg


所で今日何時も見慣れた鳥なのに一見雰囲気の違う鳥に会いました。
少し地味な雰囲気のアオジです。
という事で亜種シベリアアオジと思っていますが・・・。
証拠写真4.5は 亜種シベリアアオジと思われる画像です。

DSC_7133siberiakusa560.jpg
亜種シベリアアオジ    Nikon D1X + AF-S500F4D? + TC14E


DSC_7145siberiamae550.jpg


先日のシベリアオオハシシギ に続いて シベリアアオジとなれば
などと楽しんでいますが・・・。

ハチクマ7羽が旋回しながら東に消えてゆきました。鷹の渡りも本番迎えたようです。

思いがけない訪問者

| コメント(0)

思っても居なかったシマアオジを地元で見る事ができました。
北海道でも1羽の♂との出会いでしたが なんと2羽確認できました。

DSC_7012shimaaojio800.jpg
シマアオジ    Nikon D1X + AF-S500F4D? + TC14E

DSC_7033shimaaojihane800.jpg
シマアオジ    Nikon D1X + AF-S500F4D? + TC14E

美しい色彩の固体と 少し地味目な固体です。
なんとも贅沢な出会いを地元で経験することができました。
他にもノゴマ♂ ツメナガセキレイも確認されているようですが 私は
出会うことはできませんでした。

ヤマドリ

| コメント(0)

ヤマドリ♀が見られたとの事でしたが 現地は人出で賑わっていて
鳥見の気分になれませんし ヤマドリも出てくる気分になれないだろうと
早々に引き上げます。

シギチ見て回り

| コメント(0)

山の鳥も忙しいのですがシギチの方も気に掛かります。
朝からゆっくり見て回りました。先ず目に付いたのはサルハマシギ、羽色の違う3羽が1ヵ所に集まっていました。


DSC_6897saruhamasigi3w800.jpg
サルハマシギ    Nikon D1X + AF-S500F4D? + TC14E


続いて足の長いコアオアシシギ、アオアシシギ、セイタカシギ、タカブシギに会いました。

DSC_6905koaoashi600.jpg
コアオアシシギ    Nikon D1X + AF-S500F4D? + TC14E


DSC_6940aoashisigi800.jpg
アオアシシギ    Nikon D1X + AF-S500F4D? + TC14E


DSC_6930seitakasigi600.jpg
セイタカシギ    Nikon D1X + AF-S500F4D? + TC14E


DSC_4580takabusigi800.jpg
タカブシギ    Nikon D100 + AF-S300F4D

雨の後に期待して・・・

| コメント(0)

連休も明け 天気はハッキリしない上少し肌寒い感じです。

各地でいろいろシギの知らせがありましたので期待して出かけましたが
相変わらずの不作です。
やはり堤防に上がって浄水場用地を観察しなければ成果は得られそうも
ありません。残念ながら進入禁止ゲートがあります。

アマサギ コサギ チュウサギ ダイサギ アオサギ カルガモ マガモ
ヒドリガモ ソリハシシギ チユウシクシギ アオアシシギ イソシギ
タシギ ヒバリ オオヨシキリ セッカ ツバメといったところです。

雨上がり

| コメント(0)

昨日の雨も昼前には上がり 遅い出発ながら出かけてみます。

もう既に沢山の方が観察中で 鳥は出ているようですが
このポイントからは姿を見る事は出来ません。
近くに来たコサメに相手をしてもらいます。

地元のIさんから この地の現状を守るための各方面への働きかけのお話など
伺いました。
顔なじみの地元女性バーダーさん達が『そこでは見れないでしょう』と席を譲ってくださいました。
お蔭で良いシーンにめぐり合えました。

DSC_5546sankocyoboku800.jpg
サンコウチョウ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

DSC_5537sankocyomae800.jpg
サンコウチョウ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

早速知らせを頂いたり 席を譲ってもらったり 地元の方のこの地への愛情などで
サンコウチヨウの出会いはいっそう楽しいものになりました。

嬉しい知らせ

| コメント(0)

待っていたサンコウチヨウ到着の知らせが舞い込みました。
一昨年は駆けつけたときは既に姿は見えず 
昨年はチラッと見ることが出来ましたが記念の写真は顔だけでした。
今年の出会いはと期待が膨らみます。
もう既に大勢の方が観察を楽しんでおられます。
様子を伺い次のチャンスを待ちますが 暗い上素早い動きで
振り回されてしまいます。 昨年と違い姿は何度も楽しめました。

DSC_5472sankocyo600.jpg
サンコウチョウ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

DSC_5510sankocyoyoko600.jpg
サンコウチョウ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E


雨が来そうで早々に切り上げました。
中々暗くてシャッタースピードが上がらず没写真の山ですが
この地のサンコウチョウを楽しむ事ができました。

何時ものペース

| コメント(0)

シマゴマは早くも抜けてしまった様子です。

何時もの地元を回りますが 山は鳥の姿も少なくコジュケイの声
ソウシチヨウ ヤマガラ シジュウカラといったところです。

シギチの様子を見に行きましたが 未だ早苗が植えられたばかりの田が3枚ほど
シギチの居そうな水場は 草が繁ったり 堤防が交通止めだったりで
観察しにくく早々に引き上げました。
タシギ数羽 コチドリ ヒバリの砂浴び セッカ そしてオオヨシキリの
歌声でした。

DSC_5456tashigi700.jpg
タシギ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

DSC_5460kochidori700.jpg
コチドリ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

DSC_5462ooyoshi700.jpg
オオヨシキリ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

シマゴマ

| コメント(0)

連休は遠出の計画も無く 地元も夏鳥一服で鳥見はどうしたものかと
思案していましたが 思いがけないビックな出会いが有りました。
シマゴマ出現の一報に吃驚して駆けつけるともう沢山の方々が詰めておられます。
初めて聞くさえずりはコマドリに似て美声ながら、けたたましさのない上品で可愛いものでした。
今後いつまた会えるか分からない珍鳥をカメラで追います。
葉被り、枝被りで証拠写真の域を出ないものばかりですがこの場に立ち会えた幸せを感じる一日でした。

DSC_5298shimagomayoko800.jpg
シマゴマ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

DSC_5342shimagomamae600.jpg
シマゴマ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

DSC_5409shimagomakinone800.jpg
シマゴマ    Nikon D200 + AF-S500F4D? + TC14E

干潟の珍客

| コメント(0)

昨日オオハシシギと思っていた固体はシベリアオオハシシギと
連絡いただきました。
度々の事ながらNさんの観察眼に敬服しています。
この干潟では3回目の確認と言う事です。
再度見たいと出かけましたが 今日はもう姿を見せませんでした。

DSCN7451higata700.jpg
干潟のシギチ    Nikon 7900 + Zeiss85T*FL

昨日見なかった キアシシギ コオバシギが今日の成果です。
昼近く 気温が上がって暑くなり早々に帰路に着きました。

DSCN4400kiashi640.jpg
キアシシギ    Nikon E7900 + Leica Apotelevid77

DSCN7415koobaoba700.jpg
コオバシギ、オバシギ    Nikon 7900 + Zeiss 85T*FL

工務店・一戸建て・不動産なら幸福ホーム

一戸建て・工務店をお探しなら、幸福ホームで幸せの家づくり。一戸建て・注文住宅で幸せにするのはハッピーホームです。

MTBlog42c2BetaInner

2009年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.261