2012年4月アーカイブ

連休入り

| コメント(0)

山の鳥も少し飛び回る姿を確認できるようになりました。

一番元気はサンショウクイです。 

梢を元気に飛び回るセンダイムシクイ

居る事は居てもなかなかゆっくり姿を見せてくれません。

相手をしてくれたのはコサメビタキです。

コサメビタキ 

 

田圃ではオオヨシキリの大きな声が響いています。

オオヨシキリ 

 

隠れ上手のツメナガセキレイを見る事が出来ました。

 ツメナガセキレイ

 

草の間に見え隠れする黄色の鮮やかさが目に飛び込んできました。

春の渡り

| コメント(0)

田圃にはコシャクシギ ご馳走のカエルに満足げです。

コシャクシギ蛙 

ツメナガセキレイ30羽くらいの群れが田圃から田圃へと移動しています。

マミジロツメナガセキレイ

マミジロツメナガセキレイ 

キマユツメナガセキレイの混群です。

キマユツメナガセキレイ 

 

この群れの中にムネアカタヒバリも居たのですが見失ってしまいました。

コホオアカも梢で歌っていました。

 コホオアカ

 

残念なのはノジコです。 コホオアカを撮っていると後ろの枝に止まったので

ピントを合わせなおすと飛び去っていました。

 

シマノジコも2羽会いました。

成鳥と

シマノジコ枝 

 

シマノジコ

 

若い♂ です。

シマノジコ若

 

シマアオジ 

 

シロハラホオジロ♂ 

  シロハラホオジロ♂ 

キマユホオジロ♀

 キマユホオジロ

 

シベリアアオジ♀

 シベリアアオジ

 

見慣れたホオジロも一緒に行動してました。

ホオジロ 

 

アマサギ

アマサギ

 

ツバメ

ツバメ 

 

ここの主と思われるイソヒヨドリ 

 イソヒヨドリ

現地で久し振りにご一緒していただいた皆さんお世話になりました。 

楽しい鳥見 有難うございます。

 

雨上がり

| コメント(0)

何か入っていないかと山の様子を見に行くと

サンショウクイは今日も元気 虫取りに夢中です。

 

サンショウクイ虫

 

メジロも虫取りに励んでいます。

メジロ虫

 

キビタキの声が林の奥で聞こえます。

暫く待って 今季初 やっと姿を見る事が出来ました。

キビタキ歌う

 

未だ若い個体で 鳴き方はキビタキながら姿はムギマキ♀と間違いそう。

 今日は今季初のセンダイムシクイ

センダイムシクイ

 

コサメビタキも姿を確認できました。

コサメビタキ

 

市内の公園では もう随分前から見られていたのに 

やっと鳴き声 姿を確認できて 春の渡りをほんの少し楽しみました。

 

第3回 野草観察会2

| コメント(0)

スミレの他に沢山の花達に会えました。

今までいろいろなところで出会った事があるアヤメですが

こんなに可愛い美しいアヤメがあるのかと感心したのが

エヒメアヤメです。 小さいながら存在感がありました。

エヒメアヤメ 

小さい花と言えばワダソウです。

桜の花びらを思わせる花びらです。

ワダソウ 

Keikoさんに「ワダソウは日光で見た事がある」とアコがお話ししましたら

「日光で見れるのは違う種類」とのことでしたので 古い写真を取り出して調べると

ヒゲネワチガイソウでした。2001.4.22撮影です。

 ヒゲネワチガイソウ

 

ニリンソウも咲いていました。

ニリンソウとヤマエンゴサク 

 

ヤマエンゴサク。

 ヤマエンゴサク

 

ジロボウエンゴサクとの違いも現地で教えていただきました。

 ジロボウエンゴサク

 

先日見た バイカイカリソウ フデリンドウも見つけました。

最後に真っ赤なクサボケ きれいです。

 クサボケ

 

久しぶりに全員参加で楽しい一日になりました。

Keikoさん Musashiさん 何時も見頃の沢山の花達に引き合わせていただきありがとうございます。

いつもながら 私達のペースに合わせていただき 雷じぃじさんありがとうございます。

次回も楽しみにしています。

第3回 春の野草観察会1

| コメント(0)

皆の心がけの良さを象徴するような好天に恵まれました。

新緑の美しさを楽しみながら現地に着くと 

沢山の花達が迎えてくれました。

オオルリやイカルの歌もBGMに流れてきました。

 

山桜とサクラソウの競演です。

 桜とサクラソウ

 

サクラソウ

豪華な出会いを楽しんでいると 足元に咲いている

サクラスミレ 

サクラスミレ 

初めて聞く名前も その姿も美しいスミレでした。 

今日は沢山のスミレに会いました。

アカネスミレ

アカネスミレ 

 

フモトスミレ

フモトスミレ 

 

フイリフモトスミレ

 斑入りフモトスミレ

 

 エイザンスミレ

エイザンスミレ

 

タチツボスミレ

タチツボスミレ 

 

ニオイタチツボスミレ

ニオイタチツボスミレ 

 

そして ニコニコ顔のキスミレです。

キスミレ 

 

スミレ ニョイスミレも咲いていました。

アケボノスミレも咲いていましたが 手が届かず 

美しい姿はMusashiさんのブログで見ることになりました。

スミレは自分で名前を識別する事は難しく 

こんなにたくさん種類があるのかと 感心しています。

 

 

ムギマキ

| コメント(0)

ほんの少しの時間を見つけて山の様子を見に行きました。

到着すると幸先良くキビタキの歌が聞こえてきました。

暫く待ちましたが姿は見れず そのうち声も聞こえなくなりました。

 

先日チラッと姿を見かけたオオルリをゆっくり見たいと探していると

今日もやっぱりチラッと林の縁に現れてすぐ姿を消しました。

 オオルリ

 

♀も一緒でしたが 此方はボケボケ残念でした。

 

静かな林も今日はサンショウクイの鳴き声が聞こえてくるので元気が出ます。

そして近くまで来てくれるのは嬉しいです。

 

サンショウクイ

 

サンショウクイ

 

梢で黄色が動くのが目に入り 先ほどのキビタキかと見ていたら

♂のムギマキでした。

ムギマキ♂ 

 

ムギマキ

数羽♂♀居るのですがなにしろ動きが早く飛び回ります。

夜 掲示板にFNさんが 市内で見かけたムギマキ♀を紹介して下さいました。

今 福岡をムギマキが通過中かと思います。

 

お土産

| コメント(0)

4月に入り鳥達も盛んに移動し始めましたが 鳥だけでなく陽気に誘われ人間も活発に動き始めました。 

遠来の客も福岡を訪ねてくれます。

鳥に関心があるわけではないのですが 鳥好きの私達のために 自分で写したカワセミを

お土産に持参してくれました。

カワセミ額 

カワセミ夫妻の住まいは大学校内とのこと 孟母三遷の教えで選んだ場所とは思えませんが・・・。

機材もないのに 私達の事を思い出して撮影してくれた事と思います。

 

夏鳥は通過中と思われますが 暫く遊び相手は鳥まで手が回りません。

オオルリ

| コメント(0)

あちこちで夏鳥が見られているのに 何時訪ねても山は静かですが

やはり地元の山が気がかりで 空振り覚悟で覗いてみると

やっとオオルリを見かけました。 

 

オオルリ

 

高いところを飛び回り 良いところには止まりませんがやっと確認できました。

 

春の野草観察会 第2回

| コメント(0)

地元の山は ところどころ八重桜が今見ごろです。

今日午後からの少し空いた時間をどう過ごそうかと迷っていると

嬉しい事に急遽 ミニ観察会のお誘いがあり 山里の春を楽しむことになりました。

 

足元に咲いているのに 全く気がつかなかった

アオハコベ 見れば見るほど美しい花でした。

 アオハコベ

 

名前は聴くものの初めて自然の中で見た花 バイカイカリソウです。

バイカイカリソウ 

葉の形も面白く 少しの風に揺れる姿はいっそう美しく感じます。

 

スミレの仲間もアリアケスミレ

アリアケスミレ

有明海の地名からの名前だろうと思っていたら 

有明の空にちなんだ名前ということでした。

 

ヒメスミレ

ヒメスミレ 

先日見たシハイスミレは花束のように咲いていました。

シハイスミレ 

 

花束と言えば フデリンドウも沢山花をつけていました。

フデリンドウ 

良く似た仲間

カラスノエンドウ スズメノエンドウ カスマグサ です。

カラスノエンドウ

 カラスノエンドウ

 

スズメノエンドウ

スズメノエンドウ

 

スズメノエンドウ

 

カスマグサ...おもしろいのは大きなカラスノエンドウと小さなスズメノエンドウの

カとスの中間で カスマグサ 名前の由来です。

カスマグサ 

小さな花 キュウリグサとハナイバナです。

ハナイバナの画像は残念ながら失敗。という事で キュウリグサ

キュウリグサ

花の形が似ている ムラサキサギゴケ トキワハゼ クチナシグサ です。

ムラサキサギゴケ 

ムラサキサギゴケ 

トキワハゼ 

トキワハゼ 

クチナシグサです。

クチナシグサ

 クチナシの実と萼に包まれた果実の形が似ている所からの名前と言う事です。

昔 見たクチナシの実を久しぶりに思い出しました。

 

良く見る花ですが 2種とも帰化植物との事でした。

マツバウラン

マツバウラン 

アメリカフウロソウ

アメリカフウロソウ 

2時間ほどの観察会ながら 中身はたっぷり 面白い観察会でした。

とり残した花もあり また訪ねてみたいと思っています。

 

 

島へ

| コメント(0)

雨が上がり 今年もアケビの花が咲くころ島に出かけました。

 

アケビの花

 

出迎えてくれたのはイソヒヨ♀

イソヒヨドリ♀ 

 

ビンズイでした。

 ビンズイ

 

あちこちでウグイスやシロハラが鳴いて歓迎してくれます。

が、姿は見えません。

もう昼近くなったころ コマドリの歌を聴く事が出来ました。

すぐ近くで しかも3羽以上いるようですが 姿は見えません。

島に来てよかったと思った瞬間でした。

 

ここで鳥友がヤツガシラを見かけ藪に逃げ込んだと教えてくれました。

お弁当でもゆっくり食べて 時間をあけて見に行けばきっと戻ってくるだろう

との彼の提案で 帰りに覗いてみると 流石 推理はあたり

 ヤツガシラ

 

ヤツガシラに会う事が出来ました。

少しだけ餌取りをして又繁みに飛んで行きました。

 

  

 

 

雨上がり

| コメント(0)

花を散らした雨も上がり 田圃に出かけると

ノビタキ♀ 

 ノビタキ

 

先日出会ったノビタキは♂ばかりでしたが 今日は♀。

♂の姿は見かけません。

ノビタキを見ていたら すぐそばに 

 ホオアカ

 

ホオアカが止まってくれました。

車の前方の道の端に見え隠れするのはマミジロタヒバリでしたが

家に帰って画像を見たら 草にピントをとられていてボケボケでした。

チュウサギも見かけるようになりました。

 チュウサギ

 

  こちらはダイサギ。

 ダイサギ

 

以前は蓮華畑の中に居るのを見るのが楽しみでしたが

その蓮華畑が少なくなってしまいました。

 

花見

| コメント(0)

桜の花が咲いて こんな所に立派な桜の木があったと気がつく事があります。

今日は近場の そんな桜を求めて花見をしました。

数か所回って いつもの河口まで来たら

オオソリハシ2 

オオソリハシシギ

 

ダイゼン1

ダイゼン

 

干潮の干潟は貝堀の人も多く 落ち着かない様子でした。

お花見日和

| コメント(0)

山里は満開の桜でお花見日和 どこも花見客で賑わっています。

人の少ない山道で鳥見をしようと出かけましたが

少ないのは人だけでなく 鳥も少なく カワラヒワ シジュウカラ 

そしてウグイスとキジバトの声を聞いただけでした。

山道で出会った花は

ヤマネコノメソウ

ヤマネコノメソウ

 

ツクシショウジョウバカマ

ツクシショウジョウバカマ 

 

そしてスミレです。

シハイスミレ 

スミレは葉の裏が赤くつやつやしていて昨年春教えていただいた

シハイスミレではないかと思いますが 難しくてわかりません。

実はその後Keikoさんに見ていただいた結果、シハイスミレで良いと分かりました。

 

 

春の嵐

| コメント(0)

満開の桜の季節 日本列島を春の嵐が吹きぬけました。

朝からの天気に誘われて出かけました。

ノビタキ♂が5羽 ♀の姿は見かけませんでした。

ノビタキ

 

ノビタキ♂ 

タヒバリ

タヒバリ 

ツグミなどに会っただけでした。

 

シマアジ

| コメント(0)

満開の桜と菜の花がどこに行っても楽しめ いつも静か散歩道も賑わっています。

南風に乗って何か新しい鳥が居ないかと出かけると

やっとツグミをあちこちで見かけるようになりました。

ツグミ

 

シマアジ♂1♀2 

 シマアジ♂

 シマアジ♀

 

シマアジ♂♀

 

この春初めての出会いでした。

 

 

 

 

コチドリ

| コメント(0)

田圃に居たのはコチドリ

 

コチドリ

 

3月23日に見たのがこの春初めてでした。

 

工務店・一戸建て・不動産なら幸福ホーム

一戸建て・工務店をお探しなら、幸福ホームで幸せの家づくり。一戸建て・注文住宅で幸せにするのはハッピーホームです。

MTBlog42c2BetaInner

2012年6月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.261