2010年1月アーカイブ

ケリ

| コメント(0)

思いがけずケリ10羽との出会いが有りました。

 

ケリ2羽

 

何時も見たいと思って田植の頃に出かけていますが、偶然の出会いも良いものです。

アオジも良く見かけるようになりました。 

 

アオジ

 

常連の顔が見れるとホッとします。

ミサゴを撮って

 

ミサゴ 

 

ミサゴ飛ぶ

 

今日の鳥見は切り上げました。

 

 

お客様

| コメント(0)

梅の花の咲く頃庭の蹲に 今年もツグミがひと風呂浴びにやってきました。

 

ツグミ水浴び

 

毎年黒色の強い個体でしたが今年は普通のツグミです。

ベニマシコ♀

| コメント(0)

エナガの群れを見ていると

 

エナガ 

 

ベニマシコ♀が枝で餌採り中 嬉しい出会いになりました。

  

ベニマシコ 

 

今年ルリビも ベニマシコも縁が有るのは可愛い♀、♂との出会いは次の楽しみになりました。

嬉しい事に写真は撮れないものの、気になっていたアオジに何度も会う事が出来ました。 

 

 

ノスリ

| コメント(0)

 

厳しい冬と暖かな春がかわりばんこにやってきます。 

今日は暖かな春!

田圃めぐりに出かけましたが長閑過ぎて変化が有りません。

コガモ 

コガモ♂

 

コガモ♀

 

コガモ

 

何時も見るだけにしていた常連を ゆっくり撮らせてもらっていると

ノスリがカラスに追われているのが見えました。

ぐるっと田圃を回って移動していると 目の前の電柱に先ほどのノスリが、・・・

 

ノスリ 

 

先回りして待っていてくれました。

今日はいつも会うタヒバリとタゲリの姿を見ませんでした。

 

 

大寒

| コメント(2)

暦の上では大寒ですが 春を思わせる暖かさです。

太宰府の飛梅が開花したと伝えられました。今年は例年に比べて9日早い開花だそうです。

庭の白梅も一輪花を付けました。

天気も下り坂 暖かさも今日までという事で散歩に出ると。

何時ものジョウビタキが顔を見せました。

 

ジョウビタキ

 

シロハラもヒヨドリに追われて木の上を飛び回ります。

 

シロハラ

 

 

 

ルリビタキ

| コメント(0)

お正月に頂いていた熨斗袋 今日やっと開封出来ました。

出てきたお年玉は ルリビタキ♀でした。

 

ルリビタキ 

 

冬季この可愛い小鳥に会えないと 冬の鳥見したような気分になりません。

 

ルリビタキ♀

 

久しぶりの出会いを楽しみました。

 

オシドリ

| コメント(0)

暖かな日差しに元気をもらって地元の鳥見に出かけましたが 出会いは少なく 

最後に立ち寄ったダム湖のオシドリに慰められました。

 

オシドリ群れ

 

ダム湖の入口で何時もより大人数でスピード違反の取り締まりをしてました。 

鳥は少なかったうえ トリはトリでもこちらは興ざめでした。

 

 

寒波も過ぎて・・。

| コメント(0)

この処続いた寒波は九州一円 白銀の世界になりました。 が午後青空が広がりお日さまが顔を見せると久しぶりに暖かさが戻ってきました。

この寒波で何か地元も変化がないかと田圃めぐりに行きました。

クリークに居たのはクサシギ

 

クサシギ

 

相変わらず田圃で見るのはヒバリ タヒバリ ハクセキレイ スズメ カワラヒワが多いです。

今日も定番のタヒバリ

 

タヒバリ

 

一羽ムネアカタヒバリが一緒に居ました。 

 

ムネアカタヒバリ

 

電柱に居たのはチョウゲンボウ♂

 

チョウゲンボウ

 

♀は珍しく低木に止まっているところを見かけました。

 

チョウゲンボウ♀

 

昨日の寒さを忘れるような穏やかな日差しの中での鳥見でしたが時間が過ぎて

まだ田圃も半分残しての帰宅です。

 

ホイグリンカモメ

| コメント(0)

セグロカモメの中に居る黄色い足のカモメは何時も注意して見てはいるものの 識別はとても難しくなかなか これと言い切る事が出来ずにいました。

今回は幸いカモメを見ながら教えていただく機会が有りました。

という事で ライファーのホイグリンカモメです。

 

ホイグリンカモメ

 

カモメを見ていると 沖合の岩礁が突然消えてなくなりました。 ハジロカイツブリの大群でした。

 

ハジロカイツブリ群れ

 

群れは一斉にもぐりまた 申し合わせたようにいっせいに顔を出し その動きは見事です。

その他 オオハム カンムリカイツブリを見て 4羽いたウミスズメ をスコープに入れようとしたら

波の間に消えてしまいました。

目の前に来た愛嬌のあるホイグリンカモメ、 お気に入りです。

 

ホイグリンカモメ 

 

 

ナベコウ

| コメント(0)

 

鳥好きに超豪華お年玉が有りました。

早速見に行くことになりました。 こんな時何処からか元気が湧いてくるのは不思議です。

田圃の水路に居たのは成鳥 幼鳥 凄いです!

 

ナベコウ成鳥幼鳥

 

ナベコウ

 

餌は魚 ナマズ ザリガニ  寝込みを襲われたカエルなど何でも有りの感じです。

一日のほとんとを餌採りについやしているようです。

二羽一緒にいるので成鳥幼鳥羽の色の違いは一目瞭然 贅沢な出会いでした。

 

成鳥 

  ナベコウ成鳥

 

ナベコウ成鳥飛ぶ

 

幼鳥

 ナベコウ幼鳥

 

ナベコウ鯰

 

体も翼も大きいだけに行動範囲も広くて 広い干拓地を掛け持ちで渡り歩いているようです。

何処から来たのか語りませんが 暫くこの地で羽を休めてほしいです。

お天気は霧雨 曇天と恵まれませんでしたが 鳥も人も良い出会いの一日でした。

 

オオジュリン

| コメント(0)

何も居ないかと思った田圃で見つけたのはクリークに入ったツクシガモ 

 

ツクシガモ

 

面白い動きに見とれていると草の上でオオジュリンが鳴いています。

 

オオジュリン

 

秋が瀬でnikon990から880に替えた初撮りをオオジュリンをモデルにデジスコした事を思い出しました。

あの頃アダプターは皆手作りでめいめい工夫を凝らした一品をフィールドに持ち寄って意見交換したものでした。

 

田圃をせわしく動き回るタヒバリ

 

タヒバリ

 

一瞬小枝に止まって飛んで行ったコホウアカ 

 

コホオアカ

 

葦原ではコミミが狩をしていました。

 

コミミ 

 

帰り支度をしていると遠くの空にコミミが2羽

 

コミミズク2羽

 

夕暮れの空高く舞っていました。

 

ヒバリ

| コメント(0)

田圃を見て回っていると車の先から小鳥の小さな群れが田圃に飛び込みました。 ヒバリです。

 

ヒバリ

 

次々ヒバリの顔を見ていくと 今年お正月に頂いた年賀状の中の一枚、クビワコウテンシの写真が目に浮かびました。

双眼鏡の中を次々正真正銘のヒバリが通り過ぎて行きました。 

と、一羽クビワコウテンシも通り過ぎた・・・・やはり夢のような話です。

 

初鳥見

| コメント(0)

地元の田圃で今年の初鳥見が幕開けです。

小雪も時々舞う中もう 工事も 貝堀も 農家の方も初仕事をされています。

 鳥達は寒さのためか動きも少なく 干潟は潮が満ちて鳥達はまばらです。

 

今年初撮りはカワセミ 前方から飛んできて色が少ないクリークがパット華やいだ感じです。

 

カワセミ

 

ミヤマホオジロに会ったところで今日は切り上げることに・・・。

 

ミヤマホオジロ 

 

ミヤホ♀

 

何時も観察記録はブログでは略していましたが 今日は事初めですから

マガモ カルガモ ヒドリガモ ホシハジロ コガモ バン オオバン カイツブリ ウミアイサ アオアシシギ タゲリ ユリカモメ コサギ アオサギ ダイサギ ミサゴ トビ ハシブトガラス ハシボソガラス カササギ カワセミ モズ ジヨウビタキ ヒバリ タヒバリ カワラヒワ ミヤマホオジロ ホオジロ スズメ メジロ ヒヨドリ ハクセキレイ セグロセキレイ 

満潮のため周りの田圃を主に見て回りました。

この冬地元の田圃では アオジ カシラダカとの出会いは少ないような気がします。

 

 

謹賀新年

| コメント(2)

明けまして おめでとうございます。

きりっと身が引き締まるような寒さの元旦 太宰府天満宮に初詣に行きました。

境内でウソ発見、幸運を運ぶ天満宮の守り鳥です。

皆様に幸運を運んでもらいましょう。

 

ウソ 

 

隣接の九州国立博物館では 千代姫の嫁入り道具、初音蒔絵のウグイスを見つけ、ウソとウグイスが今年の初鳥見になりました。

 

 

最近のコメント

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。