出掛けたもののお天気が良すぎるのか 鳥との出会いはわずかです。
前回と同じ 一日目は鳥も少なく 2日目も出足は芳しくありませんでした。
![]()
それでもここでは 何かしら 新しい出会いが待っていてくれます。
エゾムシクイ
コサメビタキ
キビタキ♀
マミジロツメナガセキレイ
先回見れなかった キマユホオジロの♀
今季初のコルリ♀
写真は撮れないものの ノジコ センダイムシクイ シロハラホオジロなど見る事が出来
渡りの鳥見の楽しさを味わっています。
ところが出会いは突然やってきました。 初めて見る キガシラセキレイが登場してくれました。
まだ若い個体のようですが キガシラセキレイの美しさを十分楽しむことが出来ました。
帰宅後 もう夕暮れ時に現れた小鳥は 声を聞いていたシマゴマと画像で確認出来ました。
足の色 胸の鱗模様 など先に見たコルリ♀に似ていますが 腰のプルーが有りません。
今回も帰る頃になって大いに盛り上がり 思いかけない鳥との出会いと ご一緒出来た皆さんのおかげで 元気をもらったような気がします。
鳥見が出来る今に 感謝ししながら帰宅しました。
コメントする