2014年5月アーカイブ

大潮

| コメント(0)

春のシギチ観察の最後のチャンスの大潮と 干潟に出かけました。

 

潮の具合もちょうど良く さてと干潟を眺めると 鳥影はマバラ 残念です。

スコープで 数少ない鳥を確認すると

ツクシガモ1 ダイゼン オオソリ トウネン オバシギ サルハマ1  ハマシギ キアシシギ メダイチドリ  アオサギ ダイサギ チュウサギ コサギ アマサギ  遠くにパラッといます。

潮と一緒に近づくのを期待しましたがその前に 皆飛んで行ってしまい残ったのはサギとダイシャクとホオロクでした。

 

そのサギの中にカラシラサギ2羽が居ると教えてもらい 久しぶりの対面となりました。

2羽同時に見たのは初めてです。

 

カラシラサギ2羽

 

ダイサギに諭されているようなアマサギとカラシラサギ

カラシラサギ アマサギ ダイサギ

 

そばで それを聞いている様な もう一羽のカラシラサギとチュウサギでした。

カラシラサギ チュウサギ

 

 

飛び去る鳥も居れば飛んでくる鳥も居ました。 

ヘラサギとクロツラ

 

クロツラヘラサギ と ヘラサギ

 

 

ゴイサギ

 

ゴイサギ

 

 

綺麗な夏羽のオグロシギ

 

オグロシギ

 

 

ダイシャク

 

ダイシャク

 

ホオロクシギ

 

ホオロクシギ

 少ないながら楽しみました。

 

後背地では田圃はカラカラ 蓮田も鳥影なし

がっかりしていたら 一か所鳥の居る所を教えていただき やっと渡りの気分楽しみました。

サルハマシギ

 

サルハマシギ

 

キリアイ

キリアイ

 

そして 沢山居たのはウズラシギでした。

 

ウズラシギ

 

スタートはどうなる事かと思いましたが 終わってみると 鳥友に恵まれ 良い1日になりました。 

クロハラアジサシ

| コメント(0)

地元にクロハラアジサシが来ていると 嬉しい知らせがありました。

風に乗って 2羽のクロハラアジサシ 久しぶりの出会いです。

 

クロハラアジサシ

 

と、飛んできたのはムラサキサギでした。

 

ムラサキサギ

 

蓮の向こうを見え隠れして楽しませてくれました。

初夏の野草観察会

| コメント(3)

 

今年は花時をはずしてばかりで こぼしていました、 そんな時

KeikoさんとMusashiさんにお誘いいただき 今日は久しぶりの野草観察会です。

と言っても生徒は2人 個人指導していただきました。

 

観察地は浜辺。

コウボウムギ

 

コウボウムギ

 

コウボウムギより小さなコウボウシバ

 

コウボウシバ

 

ハマヒルガオ

 

ハマヒルガオ

 

スナビキソウが見事です。

 

スナビキソウ

 

スナビキソウ

 

 スナビキソウは一日限りの花 食草にしているアサギマダラも舞っていましたが

一日花と渡りの蝶は まさに一期一会の出会です。

 

刺身のつまでお目にかかるハマボウフウは花や実をつけていました。

 

ハマボウフウ

 

今日初めての出会いは 見過ごしてしまいそうな ハマタマボウキ 

小さな花は可憐です。 絶滅危惧種との事でしたが 教えていただかなければ

踏みつけて通り過ぎてしまいそうでした。 

 

ハマタマボウキ

 

 

びっくりしたのは ハマウツボ 葉がないのです。

寄生植物で宿主はカワラヨモギと教えていただきました。

随分ちゃっかり者の花で宿主のそばで美しさを引き立ててもらっていました。

 

ハマウツボとカワラヨモギ

 

ハマウツボ

 

松林の中ではイチヤクソウの群落を見る事が出来ました。

良く見ると二つのタイプがありました。

白いイチヤクソウ

 

白いタイプのイチヤクソウ

 

ピンクのイチヤクソウ

 

ピンクのイチヤクソウ

 

私達の生活しているすぐそばで静かに美しい花をつけていました。

ところが以前見せていただいたイチヤクソウの群落は松林が枯れて

消滅してしまったとの事でした。

いつまでもこの美しい松林とイチヤクソウが見れる事を願っています。

 

散歩や鳥見に出かける地元の海辺での花散策 足元に咲いている花達と

ゆっくり ひとつひとつ 向き合う事が出来ました。

鳥見と一味違う楽しさと難しさを味わう事が出来ました。

学ぶ喜び、歳には関係ないようです。

 

 

 

 

 

ツバメ

| コメント(0)

巣からはみ出しそうな7羽のツバメのひな鳥たち

 

ツバメ雛7羽

 

ツバメ親子

 

 

昔は身近でどこでも見られていたのに 最近巣のある軒下を見かけません。

此処では皆に見守られ 巣立ちも後わずかと思われます。

ナンキンオシ♀

| コメント(0)

随分いろいろの鳥と出会い 図鑑も楽しみに見ていたのに 名前を聞いても顔が浮かびませんでした。

調べてみると 日本で見れる一番小さなカモで 日本ではまだ3回の記録と知りました。

勿論 九州初 4回目の記録になります。

 

草陰で餌取りしていてなかなか姿を見せませんでした

先住のカイツブリかバンに追われて 姿を見せてくれました。

ナンキンオシ♀

 

ナンキンオシ♀

 

ナンキンオシ

 

お陰で 思いがけない出会いが出来ました。

アカガシラサギ

| コメント(0)

渡りの鳥見の楽しさは何に出会うか出かけてみないと分からないところです。

待っていたのはアカガシラサギ

 

アカガシラサギ

 

 

久しぶりの出会いです。 お弁当を食べながら遠くから眺めていると

アカガシラサギも空腹なのか大きな獲物を何度も捕って食べていました。

 

アカガシラサギ採餌

 

 

今回 終盤は雨に降られて ホトトギスの初鳴きを聞きながら早々引き上げる事になりました。

キガシラセキレイ

| コメント(0)
出掛けたもののお天気が良すぎるのか 鳥との出会いはわずかです。
前回と同じ 一日目は鳥も少なく 2日目も出足は芳しくありませんでした。
それでもここでは 何かしら 新しい出会いが待っていてくれます。

エゾムシクイ

エゾムシクイ


コサメビタキ

コサメビタキ


キビタキ♀

キビタキ♀


マミジロツメナガセキレイ

マミジロツメナガセキレイ


先回見れなかった キマユホオジロの♀

キマユホオジロ♀

今季初のコルリ♀

コルリ♀


写真は撮れないものの ノジコ センダイムシクイ シロハラホオジロなど見る事が出来
渡りの鳥見の楽しさを味わっています。


ところが出会いは突然やってきました。 初めて見る キガシラセキレイが登場してくれました。
まだ若い個体のようですが キガシラセキレイの美しさを十分楽しむことが出来ました。

キガシラセキレイ


キガシラセキレイ


帰宅後 もう夕暮れ時に現れた小鳥は 声を聞いていたシマゴマと画像で確認出来ました。

シマゴマ


足の色 胸の鱗模様 など先に見たコルリ♀に似ていますが 腰のプルーが有りません。


今回も帰る頃になって大いに盛り上がり 思いかけない鳥との出会いと ご一緒出来た皆さんのおかげで 元気をもらったような気がします。
鳥見が出来る今に 感謝ししながら帰宅しました。










麦秋

| コメント(0)
つい先日まで緑一色だった田んぼも 麦秋 輝いています。

昨晩の雨も上がり期待しましたが 小鳥はセッカ ヒバリ オオヨシキリがにぎやかですが
成果ありませんでした。

カラカラの田んぼで チュウシャクシギ

チュウシュクシギ


タシギ

タシギ


その他 コチドリ イソシキ クサシギ アオアシシギ に会っただけでした。

最近のコメント

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2014年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年4月です。

次のアーカイブは2014年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。