2013年3月アーカイブ

すみれ

| コメント(2)

山道で咲いている菫、 冬は雪の下だったこのあたりは

今はお花畑です。

 

ふくよかな美しい真っ白な花 マルバスミレです。

マルバスミレ 

 

華やかに咲く アカネスミレ 

アカネスミレ 

 

シハイスミレ

シハイスミレ 

 

フイリシハイスミレ

フイリシハイスミレ 

 

シロバナシハイスミレ

シロバナシハイスミレ 

 

此方はニオイタチツボスミレでしょうか。

ニオイタチツボスミレ 

 

 

名前はなかなか難しくて・・・・・。

「まずは 愛でて楽しんで」 とのアドバイスを思い出し 

次々出会う菫をゆっくり眺めて楽しみました。

 

 

 

 

春の干潟

| コメント(0)

干潟の鳥見が楽しい季節になりました。

日光野鳥研九州支部のメンバーと楽しい鳥見になりました。

 

潮の具合は良いのですが 鳥は遠く、近くに来たのは

ズグロカモメだけでした。

フラックのついた個体。

ズグロカモメふらっぐ 

 

御馳走は何かな?

ズグロカモメ蟹 

 

遠いながらオバシギ

  オバシギ

 

オオソリハシシギ

オオソリハシシギ 

 

チュウシャクシギ

  チュウシャクシギ

 

クロツラヘラサギが6羽 

  クロツラヘラサギ6羽

 

ほとんどがハマシギ

  ハマシギ飛ぶ

 

ダイゼンでした。

  ダイゼン

 

 

メダイチドリ オグロシギ や  ホウロクの群れなど居たものの

いずれも遠すぎて次回の楽しみになりました。

 

  

地元回り

| コメント(0)

何か変化がないかと期待しなが度々地元を回りますが

これと言った変化のない日が続いています。

未だ頭の黒くないユリカモメ

ユリカモメ 

 

アオアシシギ

アオアシシギ 

 

イソシギ

イソシギ

 

コガモ

  コガモ

 

モズ♀    ♂も良く見かけます。 

  モズ

 

ヒバリ

  ヒバリ

 

そして一番多いのはカワラヒワの群れですが飛びまわっていて見るだけ。

 ツグミもまだあちこちで出会います。

 

今日は田圃の中では珍しいく ヘラサギ2羽がのんびり餌取りをしていました。

 

ヘラサギ2羽 

 

 そろそろ新顔も到着の頃かと思うのですが・・・。

山道の春

| コメント(2)

桜が満開になりました。

 

山の散歩道でウグイスの声を聞きながら花散策を楽しみました。

ツクシショウジョウバカマ

  ツクシショウジョウバカマ

 

猩々と言っても赤く有りません。

ツクシショウジョウバカマ花アップ 

 

ニョイスミレ

ニョイスミレ 

 

コスミレ

コスミレ 

 

タチツボスミレ

タチツボスミレ 

 

シハイスミレ すぐわきにフデリンドウの蕾が膨らんで居ます。

  シハイスミレ

 

春ランの蕾も開花まじかです。

シュンラン蕾 

 

ヤマルリソウも咲き始めました。

ヤマルリソウ 

 

今日の飛び入り出演はタヌキ!

( 訂正 コメント頂きアナグマとわかりました。

     batsumaruさん 有難うございます。)

    

 

タヌキ1 

 

 堂々とした体格で猪ほどの大きさでした。

 

  タヌキ2

 

 

 

 

 

 

ハチジョウツグミ

| コメント(0)

昨冬 ツグミとの出会いが少なかったのですが

今季はシーズン初めからあちこちで沢山見かける事が出来ました。

ツグミ 

 

違ったツグミは居ないかと気にかけていましたが

今日 ハチジョウツグミに会えました。

  ハチジョウツグミ

 

ハチジョウツグミ餌取り

 

一緒に居た 別の個体です。

ハチジョウツグミ

 

ハチジョウツグミ

 

 鳥見の途中 お花見も・・・・。

入学式に桜、と言いたいところ卒業式に桜で、少し早目のお花見です。

風もなく暖かで花見日和と言いたいところでしたが黄砂がちょっと残念でした。

 

| コメント(0)

ツバメ2羽電線が止まっているのに今季はじめて出会いました。

 

フィールドではキチョウ モンシロチョウが目につくようになりました。

今日の出会いはテングチョウ

  テングチョウ裏

 

  テングチョウ表

 

足元はヤマネコノメソウの花畑でした。

ヤマネコノメソウ

 

ヤマネコノメソウ種

 

コチドリ

| コメント(0)

田圃に行くとコチドリが5羽 今季初の出会いです。

コチドリ

 

一緒に居たのはタシギですが くぼみに入ってなかなか姿を見せません。

  タシギ

コチドリがやってくると、そろそろ春の渡りが始まります。

が、まだまだ主流は冬鳥です。

アトリ

アトリ

 

オオジュリン 画像を見たら足環がついていました。

オオジュリン 

ツグミやカワラヒワ ジョウビタキ♂ など出会いがありました。

今日は チヨウゲンボウ♀がホバっていたり ハヤブサが大きな獲物を運んでいたり

そしてノスリが止まって居たりで 

ノスリ 

久しぶりに地元滞在中の猛禽の姿を見る事が出来ました。

黄砂

| コメント(0)

この春初めての黄砂で田圃は少しかすんでいるようです。

行くたびに麦の緑 あぜ道の緑が目につくようになってきました。

緑の中で見るタヒバリ 

  タヒバリ

未だ耕す前の田圃に居たのはタゲリ

  タゲリ

カワラヒワ ミヤマガラス ヒバリ オオジュリン ツグミなど見て引き上げました。

 

 

 

海辺の鳥見

| コメント(0)

海鳥を見たいと出かけましたが・・・出会った鳥は海辺の公園で

ウソ♂

ウソ♂

 

ウソ♀

  ウソ♀

アオジ♀

アオジ♀ 

ツグミ

  ツグミ

 

 

その他  ジヨウビタキ カワラヒワ モズ アトリ ハクセキレイ キセキレイ  

シジュウカラ ホオジロ イソヒヨドリ ヒヨドリ ウグイスでした。 

今日のウグイスは上手な歌を聞かせてくれました。

ウグイスの初鳴き

| コメント(0)

未だ枯れ草の多い山道でウグイスの初鳴きを聞きました。

未だ上手とは言えませんが 暫く立ち止まって耳を傾けました。

ひな祭りの日の鳥見としては何よりでした。

お雛様

 

最近のコメント

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2013年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年2月です。

次のアーカイブは2013年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。