2010年9月アーカイブ

柳の下のドジョウ

| コメント(0)

光の具合を考えて出かけましたが 昨日と打って変わり鳥の姿が有りません。

もう引き揚げようと思った頃に エゾビが一羽 顔を出し

エゾビタキ

 

メジロもやって来てひきとめます。

メジロ

 

所が待てど暮らせど その後はさっぱり・・・・引き揚げることになりました。

帰り道 サメビタキとの出会いでなぐさめられました。

 サメビタキ

 

期待していただけに 帰り道が遠く感じられました。

 

 

山の鳥

| コメント(0)

地元の林にそろそろ鳥が来ても良い頃なのに良い出会いが有りません。

よそはどんなか 足を延ばしてよその様子を見に行きました。

木陰で一休みしていると 山道に赤い実が落ちていました。

何の実かな? 頭上を見上げてもそれらしき木は有りません。

少し離れて眺めると 鳥の動きが有るようです。

散歩は切り上げ 車に戻ってカメラを持ち出しました。

オオルリ若

 オオルリ若

 

オオルリ♀もやってきました。

オオルリ♀

 

一番多かったのはエゾビタキです。

エゾビタキ

 

又やってきたエゾビ と思っていたらキビタキ♀でした。

 キビタキ

 

太陽が移動して光の具合が悪くなり 明日再チャレンジと引き揚げました。

 

 

エゾビタキ

| コメント(0)

 

近くの学校から運動会の放送が聞こえてきます。

爽やかな運動会日和です。 私も少し運動をと 山に散歩に出かけました。

先日から開花を楽しみにしていたツルリンドウが咲いていました。

 ツルリンドウ

 

散歩道で出会った鳥はエゾビタキです。

 エゾビタキ

 

今年何時もの林で鳥との出会いは少なく残念です。

ミヤコドリ

| コメント(2)

空は澄みきり 暑さから解放されて気持ちの良い鳥見日和です。

東の海辺に誘っていただきKeiko&Musashiさんとミニ観察会になりました。

お目当ては ミヤコドリ! 近くで休憩中でした。

ミヤコドリ2羽

 

飛びだし物も一枚。

ミヤコドリ飛ぶ 

 

話を伺うと 今年の猛暑を無事当地で夏越ししていた個体との事でした。

早く仲間がやってきて にぎやかになると良いですね。

キアシシギ アオアシシギ イソシギ チュウシャクシギ ホウロクシギも一緒です。

ホウロクシギ

ホウロクシギ 

 

思いがけない出会いは東のエリマキシギでした。

此処でエリマキシギは初めてです。

 エリマキシギ

 

運よく足元に飛んできて 暫く楽しませてくれました。

「近すぎてピントが合わない!」と言っていた人が居ましたね。(笑)

 

お二人が引き揚げると 後を追うようにエリマキシギも中州に飛んで行きました。

あの広いフィールドで事前に面会を申し込んでいたような

これ以上無い絶妙のタイミングでの出会いでした。

 

今日のミニ観察会の花は ハマサジ。 絶滅危惧種です。

ハマサジ 

 

葉が匙に似ている所から来ているそうですが葉と花とは不釣り合いの感じです。

良く見なければ花が咲いている事に気がつきませんでした。

 

 バックでほんのり紅葉している植物の名前も教えてもらいましたが・・・思い出せません。

(9.26 追記  紅葉している花の名は ハママツナ でした。)

 

秋の日 海辺のミニ観察会 楽しかったです。

 

タシギ

| コメント(0)

鳥見をしていて地元で初めて出会ったシギチはタシギでした。

じっと座っているその姿は鳥と言うイメージから 少し違っていたので今でもはっきり記憶しています。

この鳥がジシギの仲間で そのグループの難解さや シギチの鳥見のいろはを教えてくれたのは

私の子いや、孫かもしれないほど年の離れた当時大学生のdarumaさんでした。

それから何年も経ちました。いまだに手が出せずにいるジシギです。

 タシギ

 

タシギ

 

今日も沢山のタシギに会いました。

 

 

ムナグロ

| コメント(0)

先日までにぎわっていた田圃に居たのはムナグロ幼2羽でした。

 ムナグロ幼

 

今日の新顔はバン幼鳥。ゆっくり休耕田で遊ぶのを 道に座って眺めました。

バン幼

 

今年エリマキシギと会う機会が多く 今日もトウネンを見ていたら目の前に一羽 

いつの間にか2羽になっていました。

エリマキシギ

 

トウネンと一緒のサルハマシギ幼です。

 サルハマシギ

 

ヒバリシギ幼羽も季節初めの艶やかな羽の輝きは有りませんでした。

ヒバリシギ 

 

暑さ寒さも彼岸までと云いますが、この暑さはどうした事でしょうか。

 

 

ツメナガセキレイ

| コメント(0)

先日叢で動いているのはツメナガセキレイかと期待しましたが キセキレイでした。

キセキレイ

 

2回目の正直 草を刈った畦道に居たのは 今度はツメナガセキレイでした。。

飛んだ先は休耕田。

幼鳥のようです。

 ツメナガセキレイ幼

 

こちらは成鳥です。

ツメナガセキレイ

 

帰宅途中別の場所で幼鳥を確認しました。 

数羽が入っているようでしたが いずれも遠く写真は駄目でした。

 

 

アカハラダカ

| コメント(0)

恒例のアカハラダカを見に行きました。

例年に比べ 少々遅い時期の訪問で心配でしたが 地元の方の話では 

今まで確たる山を迎えていないので 明日こそと 待っているとの事でした。

霞んで視界は悪いのですが 朝一番 オオルリ幼が飛んできました。

 オオルリ若

 

幸先よいスタート! と思ったのもこれまで・・・。

感動するほどの鷹柱らしいき姿も見れず 稜線を飛ぶ姿を眺めました。

突然予想外の方向から真上を飛びましたが 三脚に据えたカメラが振れずワンチャンスを逃しました。

その後は遠く 記念の一枚を撮って

 アカハラダカ

 アカハラダカ

 

早々引き揚げることになりました。

 

 

山では

| コメント(0)

少し小鳥の動きが目立ち始めました。

センダイムシクイはなかなか姿を見せてくれません。

 センダイムシクイ

 

エゾビタキ

エゾビタキ 

 

コサメビタキは交代でやってきます。

コサメビタキ

 

良く見るとコサメビタキが咥えているのはオジロサナエです。

私は未だオジロサナエの写真は撮っていませんが コサメは見事にとっています。

参りました。

 

 

セイタカシギ

| コメント(0)

青空が綺麗なので 近場にタカを見に行きました。

あまり良い場所ではないのですが 運が良ければ出会いが有るので期待しましたが空振りでした。

そのまま帰るのも消化不良でシギチを見に急遽変更です。

話は聞いていたのに今まで会うチャンスがなかった セイタカシギ成鳥に会えました。

セイタカシギ 

 

何時も遠かったコアオアシシギも今日は近くです。

 コアオアシシギ

 

涼しく成ったとはいえまだ暑い中の鳥見でした。

 

 

ツツドリ

| コメント(0)

今年もやって来てくれました。

ただし 用心深いのか なかなか表に出てきません。

 

ツツドリ

 

ツツドリ赤型

 

鳥にも個性が有るようです。

 

 

何だろう?

| コメント(0)

「初めて見たような!」と 何か分からず鳥と対面する事が有ります。

休耕田に見慣れぬ鳥が・・・。シギでは有りませんでした。

鳥に詳しい方に シマセンニュウ幼鳥 と識別していただきました。

 

シマセンニュウ幼

 

シマセンニュウ

  

以前 北海道で草原の花の上で歌っていたシマセンニュウと

全く別な印象でした。

幼鳥との出会いは初めてでした。

 

  

エリマキシギ

| コメント(0)

雨の降る前 少しだけ鳥を見に出かけました。

新しい顔は エリマキシギ

 

エリマキシギ

 

アカアシシギです。

  アカアシシギ アオアシ 

 

ヒバリシギ オジロトウネン コアオアシ アオアシシギ タカブシギ かなりの数のトウネンなど見ていると雷鳴がとどろき 大粒の雨が降り出しました。

 

 

どちらも主役

| コメント(3)

昨日 Keiko&Musashiさんから良いニュースが届いていました。

と言うわけで 今日は早起きしての出発です。

 

現地ではアオスジアゲハの姿が見えますが・・・・。

暫くすると お二人の顔が見えました。 これで百人力 !

期待どうりお目当てのメスアカムラサキを見つけてもらいました。

メスアカムラサキ裏

 

メスアカムラサキ表

 

九州では迷蝶、南方系の蝶に地元で会えたなんて幸運です。

初めて見た蝶は美しく その上飛ぶ姿は まさに舞うという言葉がぴったりでした。

時々やって来て追いかけまわすツマグロヒョウモンは ♀がメスアカムラサキの♀と

よく似ているそうです。

 

今季初のコサメビタキもたっぷり遊んでもらいました。

 コサメビタキ

 

暫く木陰に座ってコサメを眺めていたら 今日の暑さを忘れてました。

 

 

コアオアシシギ

| コメント(0)

堤防の上からもはっきり分かる大型のシギ ホウロクシギ12羽 オオソリハシ1羽が水をはった休耕田に入っていました。

満潮の干潟から避難してきたようです。

 ホウロク オオソリハシ

 

オオソリハシ ホウロク

 

道にいたのはチュウシャクでした。

チュウシャクシギ 

 

少し浅い休耕田はコアオアシシギ

 コアオアシシギ

 

ヒバリシギ キリアイ オジロトウネン ソリハシシギ タカブシギ タシギ

トウネンも数か所で見かけました。

 

 

ソウシチョウ

| コメント(0)

又暑さが戻ってきました。暑さを逃れて山に行きます。

山で梢を渡るエゾビタキを見ましたが まだ群れで来ているような感じは有りませんでした。

群れで通り過ぎたのはソウシチョウです。

 ソウシチョウ

 

鳥見はあきらめ花を撮っていたので 手元のカメラは 軽量300ミリでした。

 撮っていたのはミヤマウズラ  名前は鳥のようですが花なんです。

 ミヤマウズラ

 

何年も歩いている散歩道なのに 今まで気がつきませんでした。 

少し花に目がいくようになったようです。

葉の模様からウズラの名前をもらったとの事でした。

 

ヒメキンミズヒキと見比べていたキンミズヒキです。 

来客が居るようです。どなたでしようか?

キンミズヒキ

 

キツネノマゴで休んているのは ヤマトシジミ。

 キツネノマゴ

 

山の気温は24度で涼しかったです。

 

 

ハマシギ

| コメント(0)

心配していた台風も、大過なく通り過ぎました。

ハマシギ幼と一年ぶりの出会いです。

ハマシギ 

 

一緒に居たのはウズラシギとキリアイ でした。

ウズラシギ 

キリアイ 

 

驚いたのは 何時もチラっと気配だけのヒクイナが目の前に!

ヒクイナb 

近くでバッタリの出会いに 動くに動けず 画面からあふれそうでした。

姿を見せたのは ほん僅か 猛ダッシュで走り去りました。

 

 

キリアイ

| コメント(0)

台風の影響か曇り空、日射しが無いのでほんの少し涼しく感じます。

先日のサルハマシギ

 サルハマシギ

 

オジロトウネンは先日見た個体と別な個体でした。

オジロトウネン 

 

新顔はキリアイ幼。

キリアイ 

 

すれ違いだったオグロシギ幼も今日は顔を見せてくれました。。

オグロシギ 

 

長逗留のセイタカシギといっしょです。

  セイタカシギ 

 

呪文

| コメント(4)

蝶や蜻蛉に出会うとき 「とまれ!」と呪文を唱えたくなります。

飛んでいる姿を目で追っていると目が回りそう。(笑)

ヤマトシジミ

 ヤマトシジミ

 

ベニシジミ

ベニシジミ 

 

そして クロマダラソテツシジミ

 クロマダラソテツシジミ

 

少しだけ見せてくれた羽のブルー

クロマダラソテツシジミ一部表 

先日見た個体は尾ひげが痛んでいましたが 今日見た個体は綺麗でした。

 

 

新学期

| コメント(0)

暑さは真夏並みですが 近くの小学校の校庭に子供たちの姿が見られるようになり新学期に入りました。

山に行きましたが さしたる出会いもなく 田圃めぐりに切り替えました。

最初に覗いた田圃では ヒバリシギ

ヒバリシギ

 

今年はなかなか近くで見る機会が有りませんでしたから嬉しい出会いになりました。

暑い中 超特急で田圃を回ると

サルハマシギ幼

 サルハマシギ

 

オバシギ幼

 オバシギ幼

 

トウネン幼

 トウネン幼

 

オジロトウネン幼

コオバシギ 

 

秋の渡りならではの幼鳥との出会いです。

セイタカシギ幼も未だ滞在中でした。

タシギも多く成りました。

アオアシシギ ソリハシシギ タカブシギ コチドリそしてアマサギの団体など田圃も賑わっていました。

 

 

最近のコメント

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2010年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年8月です。

次のアーカイブは2010年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。