2010年4月アーカイブ

風をよけて

| コメント(0)

干潟は潮が満ち 風が強いので鳥達は田圃に避難していました。

チュウシャクシギ  オオソリハシシギ

 

オオソリハシ チュウシャク 

 

コアオアシシギ タカブシギ

 

コアオアシ タカブ 

 

カササギが小枝を折って咥えて飛んで行きました。巣材を運んでいるのでしょうか。

 

コアオアシ タカブ

 

黄砂でかすんだ田圃を回りましたが ヒバリ ツバメ ツグミが元気よく飛び回っているだけでした。

 

 

地味なのは

| コメント(0)

昨今人間の世界もオシャレな男性が多く成りました。

鳥の世界では当たり前

ノゴマの♀も

 

ノゴマ♀

 

キビタキの♀も

 

キビタキ♀

 

今日出会った鳥は皆とても地味でした。

 

 

地元のトラツグミ

| コメント(0)

地元の山は今ツツジが見ごろで花見客が散策しています。

目の前をスッと飛んで行くのはトラツグミ

地元で見るのは久しぶりです。

落ち葉をつつきながら林の中を移動して 時々顔を上げますが その嘴にはミミズやムカデ

 

トラツグミ

 

沢山咥えて満足そうでした。

人影が近付くと あっという間に林の奥に消えました。

 

春の鳥見旅行 番外

| コメント(2)

 

鳥見に行くと 鳥以外にも面白い出会いが有って 旅の楽しさが膨らみます。

今回の特別参加は超大物 クジラです。

 

クジラジャンプ 

 

海岸で鳥見をしていると 仲間が「クジラ クジラ」と・・・。

此処から鳥見は ホエルウオッチングに急遽切り替え、クジラのジャンプを

暫し楽しむことになりました。

後で地元の漁師さんの話を伝え聞くところでは漁師さんでも

ここ10年ほどで会っていないとの事でした。

名実ともに超大物の特別出演を見る事が出来、鳥見の旅の忘れられない一場面となりました。

 

もうひとつ キビタキを見ている時の事でした。

 

キビタキニン 

 

近くの枝に飛んできたキビタキを見ていたら ヒラりと飛んで 私の帽子の上に止まりました。

此処まではありそうな話ですが そのあとホバリングして虫をとらえて 

もう一度帽子に止まってくれました。

近くにいた友人がすかさずシャッターを切ろうとしましたが 近すぎてピントが合わず 

残念ながら証拠写真は残りませんでした。 

今でも キビタキのかすかな重さを帽子の上に感じた記憶がよみがえります。

人に話すと 一度止まった事は信じても ホバリングして戻ったと云うと 

ちょっと疑っている様子です。

そのうち居あわせた友人に 証明書を作ってもらいましょう。

 

 

春の鳥見旅行4

| コメント(0)

現地では今回沢山のビンズイが入っていて どこに行っても良く見かけました。

その中に交じったマミジロタヒバリも時々姿は見るものの なかなか写真は撮れませんでした。

マミジロタヒバリ

 マミジロタヒバリ

 

帰宅後写真を整理していて4番目のライファーに出会う事が出来ました。

コマミジロタヒバリです。

 

コマジロタヒバリ

 

現地で分かっていたら もっときっちり撮ったのに、 後の祭りとはこの事です。 

今回幸い 識別についてご指導いただく機会が有り 今まであいまいでしたが

次回フィールドでの出会いが楽しみになりました。

鳥と深く付き合うためにはその姿だけでなく いろいろな角度からとらえる事を

改めて教えて頂き ますます鳥見の楽しさが大きくなったような気がします。

 

 

春の鳥見旅行3

| コメント(2)

名前は聞いていても 出会いのチャンスが有るとは全く考えていなかった鳥

それはミヤマビタキです。 

 

ミヤマビタキ

 

ミヤマビタキ

 

何と可愛らしい鳥! 

何をしても どちらを向いても可愛いの一言でした。

 こんなチャンスにめぐれたのもTさんからの一報のおかげです。

 

春の鳥見旅行2

| コメント(0)

鳥見ですから 鳥との出会いも嬉しいのですが 今回特別驚き また嬉しかった出会いは

関東のkogeraさんのグループのお二人Tさん、Kさんと偶然お会いした事でした。

久しぶりでお電話でkogeraさんの声も聞く事が出来ました。

現地では お二人の鳥運も分けていただくことになりました。

牧場に居たイナバビタキもその一つです。

 

イナバビタキ

 

イナバビタキ

 

以前 地元に来ていたと話は聞いていましたが 此処で出会いが有るとは幸運でした。

 

 

春の鳥見旅行1

| コメント(0)

春の渡りを楽しみたいと出かけました。

お天気は雨模様、雨具が要らなかったのは一日だけでした。

それでも 鳥見に歩きまわって 念願のシマノジコに会えました。

 

シマノジコ

 

少し色の薄い個体です。

 一度見ると 次々目に飛びこんできます。

 

シマノジコ 

 

今回の旅の目的が達成できました。

ヤブサメ

| コメント(2)

暗い所で動く鳥 ヤブサメが餌取りしながら 移動しています。

 

ヤブサメ

 

暗いうえバックと溶け込みなかなか見つけにくいのに、目利きの鳥好きの目に飛び込んでくるのですから凄いものです。 おかげで餌採りの様子を見る事出来ました。

コマドリ

| コメント(0)

数日前には聞けなかったあのコマドリの歌を聞く事が出来ました

 

コマドリ 

 

朝は大きな声で歌ったそうですが もうお昼近くのためか囁くように歌っていました。

もう少し見ていたかったのですが 今日はこれまで、早々に引き揚げました。

シギチ

| コメント(0)

二週間ぶりに訪ねると 先回会えなかった鳥達が待っていてくれました。

タカブシギは沢山入っているようです。

 

タカブシギ

 

ムナグロも10羽 20羽とかたまって あちこちの田圃で見れました。

 

ムナグロ

 

ウズラシギもそのそばに

 

ウズラシギ

 

セイタカシギは一羽

 

セイタカシギ

 

ツルシギも一羽

 

ツルシギ

 

今日の大物(笑) ホウロクシギ1羽 

 

ホウロクシギ

 

コアオアシシギは5羽

 

コアオアシシギ

 

先回も居たオジロトウネン3羽

 

オジロトウネン

 

タシギもあちこちで健在でした。

 

タシギ

 

 

 

 

オバシギ

| コメント(0)

磯を走り回るシギチ達・・・・シギチと言えばこんな出会いを想像します。

こんな光景に出会う事が出来ました。

オバシギが磯を走り回って餌採りです。

 

オバシギ飛ぶ橋 

 

東の干潟のオバシギにやっと会う事が出来ました。

今日カウントされていた方の話では今年はオバシギの当たり年で今日は70羽以上との事でした。

 

オバシギ

 

一旦飛んで、 何と今季初のトウネン3羽を連れて 目の前に戻ってくれました。

 

トウネン3羽

 

もう赤くなってますね。

ムナグロも一羽

 

ムナグロ 

 

ダイゼンも居ました。

目の前のオバシギ トウネン ムナグロに目を奪われて居ましたが 後でオオソリ3 ダイシャク1 ホウロク3 ダイゼン7 一緒に干潟に居たと伺いました。

4月中旬とは思えない風の冷たさでしたが 干潟の鳥は綺麗な夏羽を見せてくれました。

 

 

ヒレンジャク

| コメント(0)

3月、一度だけ姿は見たものの 写真も撮れず今年はもう会えないもののあきらめていました。

と思いがけない出会いのチャンスがやってきました。

 

ヒレンジャク飛ぶ

 

昨年はキレンジャクが多かったのですが 今年はヒレンジャク。黄は見つける事が出来ません。

 

ヒレンジャク5羽

 

ゆっくり木の実も食べずに広範囲を飛び回っている様子。

用心深いのか元気いっぱいなのか ゆっくりしてくれません。

ツグミの群れと レンジャクが交代で空を駆け巡ります。

中に一羽 アカハラの姿も有りました。

アカハラ 

 

毎年通過していく鳥達にこうして出会いのチャンスが有るのは嬉しいです。

 

 

シマアジ

| コメント(0)

先日遠くながらやっと姿を見たシマアジに今日は近くで会えました。

 

シマアジ

 

シマアジの文様 美しいですね!

 

やってきました。

| コメント(0)

夏鳥たちの姿を求めて出かけると チラッと可愛い姿が見れました。

写真になりませんでしたが嬉しいコマドリとの出会いの記念です。 

 

コマドリ

 

一声美声を聞きたかったのですが・・残念ながら歌の披露はお預けでした。 

| コメント(0)

公園はソメイヨシノに代わって ボタンザクラが見ごろになって幸運にもオオルリが一瞬止まってくれました。

 

オオルリさくら

 

此処で毎年出会うアトリも花の散った桜にやってきました。

 

アトリさくら

 

移動先では少し残った桜の花にノビタキが!大トリミングの一枚です。

 

ノビタキさくら

 

エゾカンゾウ ホサキシモツケ ノアザミ ハマダイコン ノギク にとまるノビタキは今まで見た事が有りますが 桜とノビタキは初めてでした。

 公園は緑美しく目にしみる季節になりました。

 

 

やっと

| コメント(0)

遅ればせながら 地元のシマアジに会いました。

スコープで観察すると 羽の模様の美しさまで分かりますが 

芦の茂みの中を縫うように泳いでいて なかなか出てきません。

 

シマアジ♂♀

 

♂4♀2見れました。

チュウサギを見ているとカワセミが・・・。

 

チュウサギ

 

カワセミ

 

楽しみに待っていた頭の黒いノビタキも一羽

 

ノビタキ

 

やっと姿を見せました。

瑠璃

| コメント(0)

冬のルリビ

 

ルリビタキ♀

 

夏のオオルリ 

 

オオルリ

 

花冷えの今日 出会いが有りました。

そろそろ渡りも本番 楽しみです。 

  

ヒヨドリの渡り

| コメント(0)

関門海峡わヒヨドリの群れが渡る頃になりました。

群れになって北にわたっていく群れを岬で見送りに行きました。

 

ヒヨドリ群れ

 

海面低く飛んで かなたに消えていきました。

 

ヒヨドリ降下 

 

犠牲のヒヨドリを鷲掴みにしてハヤブサが帰ってきました。

 

ハヤブサ獲物

 

自然界の厳しさを感じる一幕になりました。

 

 

帰り支度

| コメント(0)

島に行くと あちらにも こちらにもジョウビタキの姿が見られます。

ハマダイコン

 

ノビタキハマダイコン

 

 

ジョウビタキ 

 

そろそろ旅立ちか集合している様子です。

シロハラも 綺麗な囀りを利かせてくれました。

シロハラ 

 

キズタの実を食べに数羽が次々入り乱れ 沢山集まって居るようです。

 ミヤマホオジロも数羽だけ

 

ミヤマホオジロ

 

ハイタカ ミサゴ メジロの群れ が今日の島の出会いです。

 

ミサゴ

 

 

ツリスガラ

| コメント(0)

鳴き声が聞こえ姿を探すと ツリスガラです。

 

ツリスガラ

 

 

ツリスガラ♀

 

今年 あちこちで出会いが有りました。

オオジュリンも未だ居るようです。

 

 

春の干潟

| コメント(0)

干潟のシギチに会いに行きました。

ハマシギは5000以上 未だほとんど冬羽 お腹にちょっと斑点が見える個体も有りました。

 

ハマシギ群れ

 

メダイチドリはもう夏羽 この干潟では珍しいキョウジョシギの姿も有りました。

 

メダイチドリ、キョウジョシギ 

 

ダイゼン

ダイゼン 

 

ムナグロ

ムナグロ 

 

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

 

ホウロクシギ

ホウロクシギ 

 

オオソリハシシギ

オオソリハシシギ 

 

ツクシガモの姿が見れるのもあとわずかでしょうか。

 

ツクシガモ

 

今日一番は 金髪のクロツラヘラサギが綺麗だった事でした。

クロツラ3羽

 

 

クロツラ顔アップ

 

鳥の声

| コメント(0)

鳥の鳴き声の楽しさを東京在住の頃いろいろ教えていただいた

松田道生先生が新しくブログ「syrinxブログ編」を開設されました。

テレビで六義園の懐かしいしだれ桜を中継していましたが 

ブログの中では 六義園のウグイスが歌ってくれました。

 

今年春の渡りで楽しみにしている鳥はメボソシクイとの出会いです。

その鳴き声に耳を澄ますとどうやら二つの違いがあるそうです。

視覚でなかなか見分けがつきませんが その鳴き声がヒントをくれると聞きました。

春の渡りでメボソの声が聞けるでしょうか。楽しみです。

 

 

最近のコメント

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2010年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年3月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。