2009年3月アーカイブ

第三回 野草観察会

| コメント(4)

満開の桜の下で集合し 第三回の観察会に出発です。 お仕事多忙で生徒は一名欠席です。
渓谷は水の流れる音も心地よく 早速ミソサザイが通りぬけていきました。
鳥達の囀りも今日は花散策のBGM 主役は山に咲く野草です。
足元に小さな白い花 ニリンソウ 。

_41nirinso800.JPG


咲き始めたばかり 
イチリンソウはもう直ぐ咲きそうな蕾を付けていました。

_42ichirintsubomi.JPG


ホソバナコバイモ こんな美しい姿の花もあるのですね。 小さな花は繊細な線で飾られています。

_43hosobanokobaimo.JPG


面白かったのはチャルメルソウ これも花なんですね。

_44charumeruso800t.JPG


蕾で見たツクバネソウもふっくらとした蕾を付けていましたが 後で今日ご一緒していただいたKeikoさんに教えて頂いた花は 想像外でした。 

私達花散策ヒヨコ組にはもったいないような出会いもありました。 
キバナノアマナです。

_45kibananoamana.JPG


小さくて気づかず通り過ぎてしまいそうな小さな花
トウゴクサバノオ と言うそうですが これがまた良い!
撮影には硬くなった体を無理やり低くしての撮影ですがそうしてでも撮っておきたい可愛い花でした。

_49togokusabanoo.JPG


気づかずにそのまま通り過ごしてしまいそうな山道に春の花がいっぱい咲いているのですね。
コガネネコノメソウ

_47koganenekonome.JPG


小さなヤマネコノメソウの一つ一つにさらに小さな種が!

_46yamanekomi.JPG


そしてエイザンスミレ ひと株 ふた株と咲いているのは見ていましたが 群落のエイザンスミレは初めてです。 スミレの色が正しく再現されるといいのですが難しいです。

_48eizansumire.JPG


ヤマエンゴサク 光によって色が大きく変わっていました。がこんな感じでしたね。

_50yamaengosaku.JPG

ジロボウエンゴサク 

_51jiroboengosaku.JPG


ツクシショウジョウバカマ もうそろそろ花時は終わりだそうです。

_52tsukushisyojyo.JPG


ヒトリシズカも咲き始めたばかりのようです。

_53hitorishizuka.JPG


今日 同行して頂いたKeikoさん Musashiさん 大変お世話になりました。『知る喜び』を味わった一日になりました。
写真となると花の写真は難しいですね。 それだけに面白さもありました。 何点かの改善点も見つけることができました。

ホオジロハクセキレイ

| コメント(0)

買い物ついでに田圃を覗くとハクセキレイがいっぱいいる中一羽ホホの白い個体が居るようです。
ホオジロハクセキレイでした。

_40hoojirohaku800.JPG


菜の花が咲き土手には桜が満開見頃です。

ヤツガシラ

| コメント(0)

昨年 そして今期も早々空振りをしていたヤツガシラに少し遠出の鳥見で会いました。

_38yatsugashira800.JPG


到着間際か 餌捕りに夢中 そして休憩を繰り返し 時にはまどろんでいるかのような様子です。
厳しい長旅の様子が察せられます。

_39yatsugasakura800.JPG


ヤツガシラの到着でいよいよ春の渡りの幕開けです。今年の渡りはどんなだろうか、楽しみです。
久しぶりの鳥友と一緒に良い時間を過ごす事ができました。
大変お世話になりました。楽しい一日を有難うございました。

ユキワリイチゲ

| コメント(6)

里山はどこも桜が満開です。 が今日の花見は桜ではなく恒例の山の花に会いに行きました。
毎年20日前後に出かけていますが 今年桜の開花は2週間も早いのでもうユキワリイチゲは満開と思っていたのに咲いているのは2輪 

_35yukiwarichige800.JPG


蕾のものを幾つか見ただけでした。
アズマイチゲも少ないながら見る事ができました。

_34azumaichige800.JPG


ハルトラノオはあちこちで

_32harutoranoo800.JPG


その他やっと見つけたスミレ 名前不詳です。

_33sumire800.JPG


黄色はネコノメでしょうか そして白い花も苔の中から顔を出していましたが
この一か所のみ 他には花の姿は見つけられませんでした。

未だかなぁ

| コメント(0)

渡りの鳥を出迎えに行きました。
絶好の日和・…しかしながら居ませんね。

海辺で歌っているのはイソヒヨドリ。

_27isohiyodori800.JPG


出直しです。

大きくなったね

| コメント(0)

あーちゃんの卒園記念の鳥見はニコニコ顔で集まった皆の『おめでとう♪』から始まりました。
まずは ご希望のキレンジャクに会う事ができました。 ご希望と言っても あーちゃんからではありません。付き添いのお父さんの御希望です。^^;

_20kirenja800.JPG


残り少ないクロガネモチの赤い実を 啄ばむ姿を楽しむ事ができました。
例年と違っているのはヒレンジャクの方が少ない事でした。

_21hirenja800.JPG


次は桜林で鳥見です。
そろそろ夏鳥たちと選手交代の時期も近いのですが ミヤマホオジロの群れが出迎えてくれました。
アオジも沢山いるようです。

_22aoji800.JPG


今年 出会いのチャンスが少なかったルリビタキ ここでは何度も姿を見せてくれました。

_23ruribiwaka800_01.JPG

シジュウカラは水浴びと囀りで 皆を楽しませてくれました。

_24shijyukara800.JPG


昨日は小雪が舞う寒い一日でしたが 今日は好天に恵まれて鳥見の良い一日になりました。 
attoさん keikoさん Musashiさん楽しかったですね。お世話になりました。

あーちゃんは土筆がお母さんへのお土産でした。

ホオアカ

| コメント(0)

先日から姿を見て居たのに何時も逃げられていたホオアカが目の前に飛んで来てくれました。

_17hooaka800.JPG


地元で会えるのももうしばらくです。
草叢から出てきたのはセッカでした。

_18sekka800.JPG


元気に鳴きながら飛びまわるのももう直ぐです。

菜の花

| コメント(0)

鳥見に出るとあちこちで菜の花が満開です。
久しぶりのカワセミも花見しながらの餌取り、

_12kawasemimtate.JPG


カイツブリも春の色の中で大きな魚をゲットです

_15kaitsusakana.JPG

・・・・ところが

_16kaitsuotosu.JPG


取り逃がしてしまったようです。 折角の大物だったのに・・・。

メジロ

| コメント(0)

公園のコブシが咲き始めました。
梅も椿も満開です。
メジロは花の蜜に集まるはずが コナラの幹に集合しています。

_10mejirotate.JPG


ここにも御馳走が有るようです。

白魚

| コメント(2)

白魚の季節になりました。
室見川河畔の梁に止まるユリカモメ

_7yanakamome800.JPG

春を告げる風物詩です。
お椀の中の白魚が 「つくし」 と読めると言いますが
土手では土筆を摘むすがたも見かけました。
雛祭りの日 湖畔の春の景色です。

_9yana800.JPG

陽ざしに誘われ

| コメント(0)

近くを回るともう田圃は春の色をしています。

_25kasasagi800.JPG

梅も満開 ジョウビタキも花見に来ていました。

_26jyobitaume800.JPG


冬の名残の葦原にオオジュリンの姿が見え隠れしていました。

_24oojyurin800.JPG


葦原が芽吹くのももう直ぐですね。

ミニ遠征

| コメント(2)

3月初めの鳥見は 少し足を延ばしてミニ遠征先の公園からスタートです。
小川の流れが心地よく目に映るのも この好天と暖かさのせいでしょうね。
散歩の人の足取りものどかです。
アオバトが思いがけず顔を見せてくれました。

_01aobato800.JPG


久しぶりに見るアオバト こんなに奇麗な色だったと改めて美しさに感動しました。
お目当てのコは すんなり姿を見せませんでしたが 無事今年も顔を見せたと伺って安堵しました。

代わって愛想を振りまいてくれたジョウビタキ 行く先々で目を引いてくれました。

_02jyobitakio800.JPG

最近のコメント

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。