2007年11月アーカイブ

アカハジロ

| コメント(0)

穏やかな日差しの公園は11月末にしては暖かく風もあまり気になりません。
池の対岸は赤や黄色の紅葉が鮮やかで良い眺めです。前の池にはホシハジロが沢山泳いでいますがその中に居ました・・アカハジロ・・直ぐに分かりました。
アカハジロは池の中を周回していて手前に来たかと思うとどんどん遠ざかり100メートルも先のホシハジロの群れの中に紛れてしまいました。これじゃ写真にならないと紅葉に見とれているといつの間にかまた近い所に戻って来ていました。


DSC_3829akahajikoyo800.jpg


DSC_0400akahajiroyup800nt.jpg


天気も良く鳥の出も良く十分観察できたので午前中遊ばせてもらって公園を後にしました。

初冬の干潟

| コメント(0)

何時も大潮の頃に出かけてみたいと思っていても都合がつかず今日は中潮になりました。
ズグロカモメの数が随分多くなっていて、中にいつもと違うフラッグの付いた個体がいました。「J7」の文字が読み取れます。


DSC_0142zuguroflag800b.jpg


DSC_1656zugurokamame800.jpg


もう抜けたと思っていたヘラシギの姿もありました。


DSC_0191herashigi800.jpg


DSC_0194herashigi800.jpg


シロチドリ メダイチドリ ハマシギ ダイゼン アオアシシギ ダイシャクシギ に交じってアカアシシギ オグロシギ セグロカモメ オオセグロカモメ など目につきました。


DSC_0316akaashi800b.jpg


赤いシチメンソウを楽しめるのもあとわずか、次回は寒風の中の鳥見になりそうです。


DSC_3788higata800.jpg

キクイタダキ

| コメント(0)

何時も出かけるダム湖や山で、松くい虫の被害のためか立ち枯れの松の木が目につきます。ダム湖の松はミサゴのお気に入りでしたが枯れ木の枝に姿を見せなくなりました。山の松にはカラ類がよく来たものだと見ていたらキクイダタキを見つけました。 

DSC_0020kikuita800.jpg

今年あちこちで観察されていると聞き楽しみに出会いのチャンスを待っていたところでした。
小さな群れはあっという間に山に消えていきました。

ルリビタキ

| コメント(3)

先日姿を見せなかったルリビタキが気がかりで早起きし(といっても7時起床ですが)、清々しい朝の空気に早朝鳥見の爽快さを味わいました。
現地では昨日ルリビを観察済みのCさんにルリビの様子を伺い出会いの期待が膨らみました。

シロハラも控え目ながら顔を出し

DSC_3685shirohara800b.jpg

Mさんも合流し、皆で鳥を待つのも楽しいものです。

その間ルリビは顔を出しましたが撮れず 代わってジョウビタキ♀が2羽相手をしてくれました。

DSC_3748jyom800.jpg

今期初のルリビの姿をはっきり見ることができたのは3回目の登場の時でした。

DSC_3716ruribitao800b.jpg

気がつくともうお昼近くでしたが、日頃気になっていたパソコンやカメラの話が伺えて充実した鳥見になりました。

予期せぬ出会い

| コメント(0)

楽しみにしていたルリビは姿を見せませんでした。まだ11月ですからその内顔を見せてくれるでしょう。

定番を回りましたが出会いはミヤマホオジロとシロハラでした。 数は数羽、少ないですね。


DSC_3462miyahookao800.jpg


DSC_3497shirohara800.jpg


鳥見は切り上げ紅葉狩りに予定変更。

北風

| コメント(0)

今年初めて冬の気配を感じる寒い一日になりました。
昨日地元にルリビ到着との知らせ、いよいよ冬鳥シーズになりました。ルリビと再会の楽しみは少し先にとっておくことにして、山の様子を見に行きました。草むらから飛び出して林に逃げ込んだのはカシラダカでした。


 DSC_0029kashiradaka800.jpg


DSC_0044kashiradaka800.jpg


その後はメジロにも会えずヒヨドリの声だけでした。
ダム湖では遠くにヤマセミの姿がありました。 


DSC_0056yamasemieda800.jpg

ダム湖のボート

| コメント(2)

対岸のオシドリを見ていたら


DSC_0002osidori800.jpg


ボートが目の前を走りすぎました。 何時も管理事務所の下に繋いであるのは見ていましたが・・・。


DSC_6415damukfune800.jpg


オシドリはあわてて飛び立ち奥に消えました。


DSC_6433oshidoritobu1200.jpg

小春日和

| コメント(0)

11月とは思えない暖かさに誘われ海に行きました。
常連のイソヒヨドリが顔を見せました。


DSC_3341isohiyodorio800b.jpg


DSC_3393isohiyodorim800.jpg


ポイントは先客の自衛隊の演習ですでに大きなスコープ2台が立ってい居るので、少し離れて散策するとジョウビタキがすぐ近くにやって来て相手をしてくれました。


DSC_3334jyobitakio800.jpg


海辺はカモメの姿も少なくセグロカモメも数えるほど


DSC_0038segurokamomehama800.jpg


それでもお目当てのミユビシギが4羽 ハマシギ1羽、シロチの群れを砂浜に見ることができました。
風もなく温かで海辺の鳥見には何よりでした。


DSC_3424miyubishigi800.jpg


DSC_3439miyubishigi800.jpg


DSC_3429hamashigi800.jpg

チュウヒ

| コメント(0)

冷たい風の中でチュウヒを待つのが例年ですが、今日はポカポカと暖かく鳥の姿はさっぱりでした。
しばらく待つと遠くにチュウヒの姿が見えました。
こちらに向かってやってきました。 葦原を低空飛行したり空高く舞ったり楽しませてくれました。
なんと目の前に着地して思わぬチャンスをもらいました。
ここでは飛んでいる姿はよく見ますが近くで止まっている姿はなかなか見れず、今回で2回目でした。


DSC_2926tyuhiantobu800.jpg


DSC_3236tyuhian800.jpg


DSC_3253tyuhianori800.jpg


ハイタカが小鳥をねらって狩する姿も見れました。とっさの事でその上贅沢なことにあまりに近すぎて、唯見つめるだけで写真を撮る事はできませんでしたが印象に残るシーンでした。

葦原の上を飛ぶハイタカです。

DSC_3113haitakayoko800.jpg

ムギマキ

| コメント(5)

やはり気がかりのムギマキを見に行きました。元気に飛び回っているのですがなかなか良い所にでてきません。
メジロが来たりジョウビタキが来たり、あっ、真上の枝に! 

DSC_2807mugimakiwaka800.jpg

「三度目の正直」でした。

立冬

| コメント(0)

暖かな朝でしたが山はさすがに冷え込みました。それでも期待してムギマキを待ちましたが、姿を見せたのは一回だけ、梢で顔というよりお腹を見たと言った感じです。

 
DSC_2639mugimakiwa800.jpg


後で「お腹の写真」を見るとムギマキ、キビタキ♀、ルリビ♀も一緒にいたようでした。なにしろキビタキもルリビもムギマキもみんなフライイングキャッチするのでムギマキを撮っていたのにいつの間にか入れ替わっていました。
ずいぶん待ちましたが、今日はこれまでとかたずけ始めていると、電話でコマドリへのお誘いを頂きました。鳥らしい鳥の姿を見ていないので、急遽予定変更、コマドリに会いに行きました。
カメラの準備も出来ない内にもう目の前に姿を見せてくれました。


DSC_2668komadoridan800.jpg


DSC_2739komadorikui800.jpg


コマドリのおかげでいつも会えない皆さんとご一緒できて楽しい鳥見になりました。

秋日和

| コメント(0)

装い始めた山がいつもより綺麗に見えます。 今日も山に行きました。
キビタキ♂が藪を飛び回るのを見ていたら、メジロの群れがカラスザンショにやって来ました。
飛び方が違う鳥、フライイングキャッチして実をついばんでいるのはムギマキでした。
あちこちでムギマキの話を聞いていましたが、当地にもやっと到着したようです。
カメラの準備が間に合わず300ミリでやっと一枚撮っただけでした。


DSC_1341mugima640.jpg


鳥の動きもすっかり無くなったので移動します。
途中キビタキ♀を見て


DSC_2540kibitam800.jpg


田圃につくと今期初のタヒバリが目の前に飛んで来ました。


DSC_2563tahibari800.jpg

ホオジロハクセキレイ

DSC_2636hoojirohakusekirei800.jpg

ノビタキも姿を見せてくれました。

DSC_2583nobitakio800.jpg


DSC_2609nobitakim800.jpg


干潟は潮が引き潮干狩りの人があちこち見受けられパス、工場裏はクリークの工事が始まりこの秋シギを楽しんだあたりは工事の真っただ中でした。

雑用に追われて・・・

| コメント(0)

なかなかblogの更新ができませんでした。
先週出会ったキビタキです。

DSC_2392kibitam800.jpg


DSC_2351kibitakio800.jpg

ヤマセミ

| コメント(0)

ムギマキがまだ姿を見せないのであちこちうろついていたらヤマセミに出会いました。
湖面を横切って飛んだ末対岸の大木の下枝に止まりました。

DSCN2329yamasemi800.jpg

1時間近くも枝の上で寛いでいましたが突然水面に向かって飛び込んだかと思うと大きな魚を咥えて岩場に上がってきました。例によって咥えている魚を岩に打ちつけた後上を向いて呑み込みました。

DSC_2270yamasemisakana800.jpg

その後もう一度飛び込みましたが獲物はとれず岩の上で毛づくろいをしてから飛び去りました。

最近のコメント

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2007年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2007年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。