2007年4月アーカイブ

地元の珍客

| コメント(0)

地元にオガワコマドリが来ていると聞き見に出かけました。
残念ながら主役の登場は無くオオヨシキリ セッカを見て引き上げました。
10年目の地元登場と伺って 見ることは出来ませんでしたがイベントには参加しました。

DSC_4414ooyoshikiriu800.jpg


DSC_4412jishigi800.jpg

嬉しい事もありました。思いがけず ベテランバーダーの方から今まで長い間探していた資料を送って頂けることになりました。 帰宅すると貴重な資料が届いていました。
初対面にもかかわらず当方の希望を早速かなえていただき感謝しています。

小さな青い鳥

| コメント(0)

今年もやって来てくれたコルリに会いに行きました。
真っ白と独特のブルー もう今年は見れないだろうと思っていただけに出会いは嬉しいものでした。

今日であったコルリは何処で冬を過ごし そして何処で夏を過ごすのだろうか。
 
DSC_4383koru800.jpg

オオソリハシシギ

| コメント(2)

家で写真の整理をしていると 今津で撮ったオオソリハシシギが有りました。
先日新聞にオオソリハシシギの飛翔についての記事が載っていた事を思い出しました。
今津は飛翔コースに入っています。
10000?以上を無着陸で飛び続けると聞き オオソリハシシギに特別の感慨が沸きました。
2007年4月3日撮影 今津干潟のオオソリハシシギです。

DSC_3073oosorihashi800.jpg

各紙に載っていましたが一応記事を載せます。 東京新聞
写真が綺麗なので英語版も。The Times
衛星トラッキング のサイトはこちらです。USGS

コシャクシギのうわさ

| コメント(0)

あちこちからコシャクシギ飛来の話が聞こえてきています。地元の田圃に出てみると初めは何も見当りませんでしたが近くを一回りして戻ると足元に2羽のコシャクシギが舞い降て来ました。しかし逃げ足早く証拠写真撮るのが精一杯でした。

DSC_3974kosyakuyoko800.jpg


場所を移動します。ここでは朝居たことは確認済みながら皆草の茂みに入って時々頭が見える状況でした。暫く待ちましたが出てこないのでシギチ探しに変更です。と言っても目立ったシギチはまだ来ておらず前回撮ったタカブシギ、ウズラシギのほかにはトウネンとオジロトウネンが入っているくらいでした。ここでは今シーズン初のオオヨシキリの声を聞きました。


DSC_4022tonenyoko800.jpg


DSC_4061ojirotounen800b.jpg


夕方コシャクシギの群れを期待して戻るとやっぱり居ました。今度は数が増えて18羽のようです。何かに驚いて空中に舞い上がった後地上に降りるときは何故か同じ方を向いて一列に並ぶのが面白いです。


DSC_4085kosyakushhigi800.jpg


DSC_4099kosyakuaruku800.jpg


DSC_4139kosyaku10w800.jpg

今日もおオオルリ

| コメント(0)

今日は会えそうでなかなか会えないキビタキ狙いで出掛けます。
しかしやっぱりそううまくは問屋が卸さないようでチラッと姿は見せても撮影できる所には止まりません。
あちらこちらまごまごしている内に昼過ぎになってしまいました。
夕方近くなって姿を見せてくれたオオルリを撮ることが出来て空振り三振を免れました。

DSC_3861oorurim800.jpg


DSC_3900ooruriyoko800.jpg

オオルリに会いに

| コメント(0)

一寸早めに現地に着くともう一仕事終えた方たちが寛いでおられました。ご一緒させてもらって鳥の出を待ちますが出て来ません。場所を変えてオオルリに会いに行きます。するとさほど待つこともなく出て来てくれました。
ところが天気が良いだけに暗い林の枝に止まったオオルリはシルエットになってしまいどうもうまく行きません。
結構サービス良かったオオルリ君のお陰で午前中で引き揚げました。

DSC_3812ooruriedea800.jpg


DSC_3831oorurio800a.jpg

早起きの成果は・・・。

| コメント(0)

雨も上がって背振りの山並みが今朝は特別綺麗に見えました。 地元に夏鳥 と早起きして出かけましたが 張り切った時は得てして空振りが多いです。 オオルリの姿は有りません。
Cさんとお目にかかり 今朝キビタキが歌っていたというポイントに立ち寄ると 今季初キビタキの歌を聴けました。すぐ対岸に居るようですが姿は見れず又の楽しみに成りました。

このまま帰るのは早いので シギチの様子を見に足を伸ばします。
先日はバン タシギ コチドリでしたが 今日はあちこちにタカブシギ ウズラシギ タシギ ムナグロが入って賑やかになっていましたが種類はすくなく次回に期待・・・と言う所です。


DSC_0074takabushigi800.jpg


DSC_3734uzurashigi800.jpg


DSC_3765tashigi800.jpg


久し振りにNさんにお目にかかりデジスコ談議に花が咲きました。 少しずつ皆さんの知恵を貰って我が家のデジスコも進化中です。

P5000

| コメント(2)

P5000に更新しました。
今までよりよい所は光軸がしっかり決まっていてワイド端でケラレがない所です。
まだ慣れないためか今まで使っていたE7900の方が使い勝手は良かった様な感じです。

ピントがこないと言う前評判ですが カメラ任せに撮った最初の一枚はピントが来ています。
メジロの目の白がピントを取りやすかったのでしょうか。

DSCN0015mejiro800.jpg


次はシギチでテストです。
ワイド端で近ければ良いのですがテレ端では甘くなってしまいます。
今日載せた画像は全てワイド端で撮ってトリミングしたものです。


DSCN0595uzura800a.jpg


DSCN0624takabu800a.jpg


DSCN0618tashigi800.jpg


良い画の確率が上がるように励まなければと思います。 (アコ記)

オオルリ

| コメント(0)

山の様子を見に行くとすっかり若葉が茂っていて遊歩道は緑のトンネルでした。
腰をかがめて前方の楓の木を見ているとひらひらと青い鳥が飛びました。目を凝らすとオオルリ♂でした。更にその側にもう1羽オオルリ♂が飛び回っているのが見られました。
ここで今年もオオルリに会うことが出来て何だかほっとした気分に浸っています。


DSC_3612ooruri800.jpg


DSC_3631ooruri800.jpg

今年も対面出来ました

| コメント(2)

一週間前、春の訪れが寒波来襲で足踏みしているところにコマドリの便りが入りすわっと色めき立ちましたがこの時は「前日まではここに出ていましたよ」と言うお話だけでした。
今回は第二陣の登場、何処に出るか日によって異なり右往左往しましたが幸い綺麗な声で囀ってくれたので何とか今年も対面することが出来ました。

DSC_3554komadori800.jpg

無事巣立った様子です。

| コメント(0)

カワガラスの誕生が気になって現地を見に行きました。
親鳥は上流や下流を飛び回っています。 もう巣立ちした感じです。
雛の姿を上流や下流に探しましたが 会えませんでした。

DSC_3401kawagarasumushi800.jpg


夕方Psukeさんのブログを拝見すると 今日無事巣立った可愛い姿が紹介されていました。 姿が見れず気がかりでしたがこれで一安心。良かったです。

帰りは地元の田圃でホオアカ ノビタキ カシラダカ ヒバリ カワラヒワ タシギと会いました。

DSC_3456hooaka800.jpg


DSC_3467nobitakiuta800.jpg

シマアジ

| コメント(0)

地元の田圃は菜の花の黄 ハマダイコンの白 蓮華のピンクが春らしさを演出しています。
草の繁った田圃の中で目が合ったのはキジの♂でした。
隠れていてもすぐ見つけられる派手さです。

DSC_3374kijionobi800.jpg


DSC_0057kijiont800.jpg


田圃を隅から隅にゆっくり横切って往復し緑の麦畑の向こうに消えました。

コチドリ セイタカシギ2 の姿も見れました。

DSC_3289seitaka2w800.jpg


何時も遠すぎてスコープで見るだけだったシマアジもやっと撮る事ができました。

DSC_3411shimaajiom3w800.jpg

春の田圃

| コメント(0)

午後から田圃に出かけます。
夏羽のカシラダカが歌を歌ってくれました。

DSC_3219kashiradakauta800.jpg


先日の場所にはあんなに居たノビタキの姿は無く 今日の出会いは別の場所でした。

DSC_3232nobitakio800.jpg


田圃は良く見るとアトリやタヒバリが草の中に見え隠れしています。
かなりの数が居るようです。

DSC_9965tahibari700.jpg


実はムネアカタヒバリが目当てでしたが 姿を見ることはありませんでした。
少し後ろ向きですが先日撮ったムネアカタヒバリです。

DSC_3146muneakata800.jpg

春の風

| コメント(5)

各地でノビタキの便りが聞かれ始めた所で少し冷たい風の吹く地元の田畑に出てみました。
広い田圃を回っている内やっと一ヶ所で黒い頭がそちらこちらで飛んでいるのに出会いました。
やっぱり地元にもノビタキが来ていました。嬉しいですね。

DSC_3021nobitakio800.jpg


DSC_3048nobitakiw800.jpg

最近のコメント

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2007年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年3月です。

次のアーカイブは2007年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。