2006年11月アーカイブ

赤い鳥

| コメント(2)

現着して暫くは目の前の茂みにはミヤマホオジロやアオジが姿を見せていました。
少し離れた所に移動していたKさんが手招きしているのでカメラを持ってそばに行くと目の前の木の枝の間に赤い鳥が見えました。それは初めて見たオオマシコでした。夢中で数枚撮ったところで鳥は飛んで見えなくなってしまいました。


DSC_7307oomashikoo800b.jpg

その後はひたすら次の出現を待ちます。
ひっそりと長時間鳴き声も聞こえず姿も見せませんでした。もう昼を過ぎていてお腹もすいたので離れた所に停めていた車に戻って弁当を食べて戻って来ると何と近くの枝にやってきたと聞かされ地団太踏んでしまいました。
その後帰るまでにもう一度チャンスがありましたがものに出来ずまたの機会に期待を残して引き揚げました。

やって来ました

| コメント(0)

青い鳥のニュースがあちこちから入って来ています。
毎日覗いている地元でも今日今シーズン初めての顔合わせが出来ました。
着いたばかりらしくあまり動き回らず暗い所で羽繕いしていました。
うまく居付いてくれると良いのですが。

DSC_7280ruribitakio700.jpg


山ではイシガキチョウとアサギマダラにも会いました。

DSC_9160ishigakicyo700.jpg


DSC_9178asagi800.jpg

ピッポ探して

| コメント(0)

朝あまり早くからと言う訳には行きませんでしたがベニマシコ探しに出掛けました。
現地では数羽が飛び交う中に赤いベニマシコ♂が見えましたがカメラを出す間もなく林の中に逃げ込みその後待てど暮らせど出てこず確認に止まりました。

帰り道100羽ばかりのマヒワの群れに遭遇、撮影しましたが動きが激しくて写ったものはブレボケばかりと残念な結果でした。やっと生き残った1枚です。

DSC_7227mahiwakao800.jpg

青い鳥はまだ

| コメント(0)

各地から青い鳥のニュースが飛び込んで来ます。
当地はまだか、気になって山に出かけますが未だのようです。

所がふらふら歩いているとぴよぴよと可愛い声が聞こえてきました。
声のするほうを探すと、居ました。青い鳥ではなく赤い鳥の♀でした。


DSC_7155benimashikom800.jpg

昨日に続いて

| コメント(0)

今日も昨日の続きです。堤防の内側にクロツラヘラサギが7羽入っていました。草の穂が視界を遮りますが何とか撮れました。


DSCN7352kurotsura800.jpg


田圃では昨日見ずらかったタゲリに早速出会いました。
まだ冠羽が短く幼鳥のようです。


DSCN7398tageri700.jpg


帰り道は今日もまた出会いがありました。カワラヒワの大群(おそらく千羽くらいの群れ)が雲のように田圃の上を移動してその内田圃に吸い込まれる様は壮観でした。近くに降りた群れの一部を撮りました。

DSCN7363kwarahiwa2800.jpg

冬鳥つづき

| コメント(0)

池には沢山のカルガモに混じってカンムリカイツブリが1羽入っていました。
他にオオバン、カイツブリ、ハシビロガモ、ヒドリガモなどが群れを作って泳いでいました。


DSC_7017kanmurikaitsu800.jpg


干潟は大干潮で水際にタゲリが群れていましたが遠くて逆光線だったので今期初の確認に止めました。
鋤き後の田圃にはかなりの数のハクセキレイが飛び回っていました。良く見るとその中にタヒバリが点々と餌拾いをしていました。土の色にまぎれて見つけづらいですね。保護色が利いています。
田圃の帰り道稲小積みの上にチョウゲンボウ♂を発見、これも今季初でした。じっくり写真を撮る間もなくカラスの群れに追い掛け回されてとうとう西の彼方に見えなくなってしまいました。いずれ再会する時が来ると信じて楽しみにしています。


DSC_7069tahibari800.jpg

浜辺は

| コメント(0)

西の海を見に行きました。風はなく浜辺は穏やかな光に満ちていました。
波打ち際でシロチドリとハマシギの小さな群れに会うことが出来ました。


DSC_6953shirochidori800.jpg


DSC_6996hamashigi800.jpg


DSC_6961shirochikai800.jpg

思い掛けない出会い

| コメント(0)

春にやって来ていたコマドリに秋にまた会えるとは思っていませんでした。
現着してからさほど待つこともなくコマドリは姿を見せました。
撮影感度ISO1000にしていてもスローシャッターしか切れず結果ブレ画像量産となっていました。
それでも生コマドリに対面できて満足の半日でした。

DSC_6888komadorimichi640.jpg


DSC_6914komadoriaoki640.jpg

冬鳥つづき

| コメント(0)

昨日に続き今日も冬鳥の様子を見に行きます。
所があれほど賑わっていた草原はすっかり静かになっていました。
但し辛うじてカシラダカ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、クロジたちが出てくれて行ってみただけの事はありました。

DSC_6776kashiradaka800.jpg


DSC_6794hoojirosusuki800.jpg


DSC_6840miyamao800.jpg


DSC_6858kuroji800.jpg

冬鳥たち

| コメント(0)

冬鳥の様子を見に山に行ってきました。
ムギマキは見つかりませんでしたがカシラダカ、アオジ、アトリ、マヒワなど例年のレギュラーメンバーに会うことが出来ました。
どれも地味な装いでしたが一度にこれだけ会えてやっとシーズンに入った実感がわきました。

DSC_6650kashiradaka800.jpg


DSC_6710aojisusuki700.jpg


DSC_6750atori800.jpg


DSC_9106mahiwa800.jpg

サルに続いて

| コメント(5)

何か新顔が入っていないか公園を覗くとこんな看板が目に付きました。
先月25日に野生のサルを目撃して以来今度はイノシシです。動物公園になったのかな。

DSC_5383kanban500.jpg


こんなところに出るのかなあと話していると目の前に出てきたのは本物のイノシシでした。もっとも凶暴な大物ではなくてウリボウの縞が消えたばかりの子供3頭でした。
散歩に来ていた人たちも携帯電話のカメラで撮っていました。

DSC_5372inoshi3to660.jpg


DSC_5387inoshi660.jpg

イノシシとは反対側の林を見て回りましたがヒヨドリの姿ばかりでこれといった新顔は入っていませんでした。まだ寒さが足りないのでしょうか。

久々の田圃では

| コメント(0)

山の方が忙しかったので久し振りに田圃に出てみると池のそばのクリークにカワセミ発見、かなり近い上に♂♀ペアでした。♂の方は背中の青色が鮮やかでしたが♀の方はややくすんだ色で地味な感じでした。ここでは時たまカワセミを見かけますがいつも発見と飛ぶのが同時でじっくり観察したり写真を撮る暇はありませんでした。今回は最初足元の水門から飛び出してクリークの向こう岸に止まった時♂♀2メートルくらい離れていましたが♂の方が段々にじり寄ってきて2ショットに納まってくれました。

DSC_6522kawasemi2w800.jpg
奥の♂にピントが行ってます。♀にピントを合わせると

DSC_6533kawasemimo800.jpg


池にはカイツブリが11羽泳ぎまわっていましたがその中に嘴の周りが白いカモが1羽混じっています。この池では余り見かけないスズガモ♀でした。
帰りかけると杭の上にノビタキが出てきて見送ってくれました。ノビタキはまだまだ健在のようです。


DSC_6552suzugamom800.jpg


DSC_6608nobitaki700.jpg

今年のムギマキ

| コメント(0)

急に寒くなったと思ったらやっとムギマキがやって来ました。台風の影響で木の実が不作となりもう来ないのかと心配していました。日差しが強い割にはシャッタースピードが上がらず飛びものは全部ぶれて撮れたのは止まりものだけでした。


DSC_6417mugimakimiru800.jpg

最近のコメント

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2006年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年10月です。

次のアーカイブは2006年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。