2008年4月19日アーカイブ

第二回野草観察会

| コメント(2)

近くに居ながらあまり出かける機会がなかった 北九州が今日の花散策のフィールドです。

花好きの人は味覚の旬にも敏感で、まずは合馬で旬の筍料理を楽しむ事も忘れていません。
タイムリーな企画は流石です。野趣豊かな焼筍の風味は掘りたての現地ならではの美味しさです。
今回は忘れず料理も一枚。


DSC_6469takenoko420.jpg


何時も食べるばかり写真は撮った事がないので なんだか大仕事した感じです。

本題はこれから 沢山の花達との会えました。 と言うより会わせてもらったと言ったほうが正しいようですね。
実物を見る大切さを感じたのは 実際に見た花の大きさです。
小さなリュウキュウコザクラともう一回り小さいイヌノフグリです。
リュウキュウコザクラ 何気ない空地に咲いていて 見れば見るほど可愛い花でした。


DSC_6489ryukyukozakura800.jpg


イヌノフグリ その小ささに驚きました。 探してもらって言うのも変ですが 良くもこんな小さな花を見つけたものと感心してしまいます。拡大して写真にしました。


DSC_2536inunofuguri800.jpg


これがイヌノフグリの実 丸くて可愛いです。 もちろんものすごく小さい!


DSC_2518inunofugurimi800.jpg


オオイヌノフグリの実 形も大きさも違います。 細かい観察が必要なんですね。


DSC_2549ooinunofugurimi800.jpg


スミレも三種教えてもらいましたがひとりで出かけて識別できるかどうか疑問です。
実際の花の色は写真の色よりもう少し赤みがあったように思いますが写真では再現が難しいようです。
ナガバノタチツボスミレ 


DSC_2552nagabanotachitsubo800.jpg


ニオイタチツボスミレ かすかな香りがあるそうです。アメウズの胸の模様のように花びらの白と紫がくっきり分かれているという説明で直ぐに覚える事ができました。


DSC_2638nioitachitsubosumire800.jpg


アカネスミレ 産毛が葉にも茎にも目立ちます。


DSC_2636akanesumire800.jpg


産毛と言えば印象的だったのはオキナグサ すべて産毛でおおわれています。
白く光る産毛と対照的に花の色が奇麗でした。


DSC_2571okinagusa800tate.jpg


センボンヤリ 蕾の色がオキナグサと似て居ると思いましたが咲くと花びらの内側は白いそうです。


DSC_2582senbonyari800.jpg


ここで良く目に着いたのはブルーの鮮やかなホタルカズラでした。


DSC_6528hotarukazura800.jpg


ヒトリシズカも咲いていました。 モモの花びらが足元に。


DSC_2608hitorishizuka800.jpg


山吹と桃の花の競演も華やか


DSC_6564yamabukimomo800.jpg


それに引き替え渋いながら心に残るシロバナハンショウヅル


DSC_6555shrobanahansyozuru800.jpg


チヨウジガマズミ 小さな花が集まって手鞠みたいな花でした。
香りがしますよ、と教えて頂いたその香は濃厚な香りです。


DSC_6568cyojigamazumi800.jpg


サルトリイバラ 赤い実は見たことありますが花を見ても何か分かりませんでした。


DSC_6576sarutoriibara800.jpg


そしてヒメウズ  花と思っていたのが蕚で今まで見て居なかった中の小さな薄黄色のものが花との事を初めて知りました。名前はアメウズと覚えて居て 頂いた資料を見たらヒメウズでした。


DSC_2535himeuzu800.jpg


次回も是非 本題の花観察そして+アルファの企画 今から楽しみにしています。

工務店・一戸建て・不動産なら幸福ホーム

一戸建て・工務店をお探しなら、幸福ホームで幸せの家づくり。一戸建て・注文住宅で幸せにするのはハッピーホームです。

MTBlog42c2BetaInner

2009年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のブログ記事

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.261